暗网禁区

Go Forward

黒耀石研究センター

2019年11月9日(土)黒耀石研究センター主催シンポジウム「砂川遗跡—旧石器时代研究の过去?现在?未来—」を开催します

开催期间:2019年11月09日
明治大学 研究?知财戦略机构

2019年11月9日(土)に黒耀石研究センター主催のシンポジウムが开催されます。
详细は以下の通りです。

 ■日时:2019年11月9日(土)10时~17时
 ■场所:明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1阶多目的室
 ■入场无料、配布资料あり
 
シンポジウム「砂川遗跡—旧石器时代研究の过去?现在?未来—」

10:00~11:15 记念讲演会
「旧石器时代研究に於ける砂川遗跡の果たした役割」…稲田孝司(冈山大学名誉教授)
11:15~15:00(昼休憩12:00~13:00)
1) 砂川遺跡とはどんな遺跡であったのか…飯田茂雄(東京国立博物館)
2) 砂川遺跡のブロックと礫群…鈴木忠司(古代学協会)
3) 砂川期とその特徴…堀 恭介(東京都埋蔵文化財センター)
4) 相模野台地における砂川期…高屋敷飛鳥(神奈川県埋蔵文化財センター)
5) 砂川期の移動と石材獲得…山地雄大?太田千裕?藤山龍造(明治大学)
15:00~15:20 休憩
15:20~16:50 
コメント…野口 淳(狈笔翱南アジア文化遗产センター事务局长),栗岛义明(黒耀石研究センター)
讨论「砂川遗跡を巡る旧石器时代研究」…饭田?铃木?堀?高屋敷?山地?野口

※司会:栗岛义明(黒耀石研究センター)

详细はこちら