※台风の影响により中止となりました
2019年10月12日(土)に黒耀石研究センター主催のシンポジウムが开催されます。
详细は以下の通りです。
■日时:2019年10月12日(土)10时30分~16时30分
■场所:明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1阶グローバルホール
■参加无料、予约不要
シンポジウム「縄文时代早期の环境変迁と人间活动—东京湾周辺を中心に—」
10:30~10:40 趣旨説明…能城修一(黒耀石研究センター)
10:40~11:20 南関东における縄文时代早期の暦年代と古环境変迁…工藤雄一郎(学习院女子大学)
11:20~12:00 奥东京湾における縄文海进による海况変迁…一木絵理(上高津贝塚ふるさと歴史の広场)
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~13:40 縄文时代早期の植生変迁と人為生态系…吉川昌伸(古代の森研究会)
13:40~14:20 种実?编组製品からみた縄文时代早期の植物资源利用…佐々木由香(黒耀石研究センター)
14:20~15:00 縄文时代早期における植物资源管理と生业活动…能城修一
15:00~15:20 休憩
15:20~16:30 パネルディスカッション(质问への回答)
详细は
こちら