&苍产蝉辫;黒耀石研究センター主催 资源环境と人类2023シンポジウムを开催します。
详细は下记の通りです。
记
细石刃石器群発见70周年记念シンポジウム
『日本列岛および东ユーラシアにおける细石刃石器群の展开』
■日时:2023年11月11日(土)9:30~16:10
11月12日(日)9:30~16:00
■会场:明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1贵
グローバルホール
■主催:明治大学黒耀石研究センター?八ヶ岳旧石器研究グループ
■入场无料
■申し込み: から申し込んでください
*12日 14:00~の太田博树先生の特别讲演のみ参加の方は申し込みの必要はありません。
*シンポジウムご参加お申込みいただいた方々へはシンポジウム事务局の方より、连络事项などを一斉メールさせて顶いておりますが、迷惑メールに振り分けられている等、届いていない方がいらっしゃることを确认しております。予稿集につきましては本贬笔の下の 予稿集のダウンロード のリンクよりダウンロードをお愿いします。その他ご不明な点があれば、下记までお问い合わせください。お手数をお掛けしますが、よろしくお愿い致します。
■问合わせ:
meiji.cols@gmail.com
■プログラム
11日
9:30~9:40 挨拶?趣旨説明…池谷信之(黒耀石研究センター)
9:40~10:10 研究発表?小石刃生产モードと细石刃生产への展开…堤 隆(黒耀石研究センター)
10:10~10:40 研究発表?細石刃の作り方…大場正善(山形県埋蔵文化財センター)
休憩
11:00~12:00 基調講演?日本列島の細石器と細石刃…田村 隆(千葉県)
休憩
13:00~14:00 基調講演?コロニーの形成、なぜ湧別集団だけなのか?…稲田孝司(岡山大学名誉教授)
14:00~14:30 研究発表?北海道の細石刃石器群における地域差の問題を考える…高倉 純(北海道大学)
休憩
14:40 ~15:10 研究発表?神奈川の細石刃出現期と尖頭器…諏訪間 順(黒耀石研究センター)
15:10~15:40 研究発表?古本州島における細石刃石器群の出現と展開…芝康次郎(文化庁)
15:40~16:10 研究発表?内陸アラスカにおける完新世細石刃文化の変容と終焉…平澤 悠(東亜大学)
12日
9:30~10:00 研究発表?中国细石刃石器群の展开…加藤真二(奈良文化财研究所)
10:00~10:30 研究発表?朝鮮半島の細石刃石器群…大谷 薫(東京都立大学?明治大学)
休憩
10:40~11:40 基調講演?旧石器時代の韓半島(朝鮮半島)の黒曜石ネットワークと原産地…張 龍俊(韓国国立大邱博物館)
11:40~12:20 パネルディスカッション
12:20~13:00 ポスターセッションコアタイム
休憩
14 :00~15:30
特别讲演?古代ゲノムからみた日本列岛への人类拡散…太田博树(东京大学大学院)
15:30~15:40 質疑応答
15:40~ 挨拶…堤 隆
纸上発表
细石刃期の移动を考える…池谷信之
北方系细石刃石器群研究に関する雑感…诸星良一((株)东京航业研究所 文化财调査课)
本州西南部への雄别技法の波及とその影响(予察)…光石鸣巳(奈良県立橿原考古学研究所)
ポスター発表
タチカルシュナイ第Ⅴ遗跡颁地点出土の黒曜石原产地と水和层の解釈…青木要祐(新潟大学)?中沢祐一(北海道大学)?佐野恭平(兵库県立大学)?和田恵治(北海道教育大学旭川校)
中部地方における细石刃剥离技术と石材环境…村井咲月(南山大学大学院)
细石刃植刃枪の投射実験とその结果…両角太一(大正大学大学院)
垂阳介遗跡Ⅳ地区第2文化层における细石刃の製作技术…金 彦中(东北大学大学院)
鱼沼地域における北方系细石刃石器群の南下経路と荒屋遗跡の位置…加藤 学(新潟県)埋蔵文化财调査事业団)
*プログラムは変更になる场合があります。
* プログラム、および、発表タイトルは予稿集に掲載されたものを優先と致します。ご了承ください。
*シンポジウムの予稿集は印刷せず、ご参加の皆様にダウンロードしていただく方法で行います。下记に设定してあるリンクより各自ダウンロードをお愿いします。なお、当日会场での印刷予稿集の配布はありませんのでご注意ください。