第6回 佐久石棒フォーラム『縄文のシンボル石棒とは何か」
■ 日 程: 2024年 7月6日(土)?7月7日(日)
■ 时 间: 7月6日(土) 13:30~14:30
7月7日(日) 10:00~15:00
■ 会 场:
■ 入 场: 无料 申込み不要
■ 主 催: 佐久穂町 佐久考古学会
■ 后 援: 长野県考古学会 明治大学黒耀石研究センター
<プログラム>
◇ 7月6日 (土)
■13:30?13:40?开会あいさつ
■13:40?15:00?记念讲演?「?棒と?偶」???康浩(国学院?学)
■15:10?15:50 「佐久地?の?棒」?藤森英?(佐久考古学会)
■16:00?16:40 「北沢の??棒 保存の経緯」?堤?隆(明治?学?曜?研究センター)??????
■16:40?17:00 「北沢の??棒」ロビー展???由?学
◇ 7月7日 (日)
■10:00?10:40 「?騨と?棒:塩屋?清神社遺跡の?棒製作痕跡と?棒クラブのアクティビティ」 三好清超(?騨市教育委員会)
■10:40?11:20 「縄?のシンボリズムと?棒」 中村耕作(国?歴史?俗博物館)?
■11:30?12:10 「?棒とは何か」???友也(中部大学)??????
(昼?休憩)
■13:10?13:50 「笑う縄??」鈴?素?(常陸?宮市教育委員会)
■14:00?15:00?パネルディスカッション?(上记讲演者)
*お问合せ (7月4日まで、メールのみ) sakudoki@gmail.com まで
チラシはこちら