文部科学省スーパーグローバル大学等事業「スーパーグローバル大学創成支援」のタイプB「グローバル化牽引型」に申請していた明治大学の取り组み「世界へ! MEIJI8000 —学生の主体的学びを育み、未来開拓力に優れた人材を育成—」が採択されました。
本事业は、文部科学省が国际化を彻底して进める大学を重点支援することにより、日本の高等教育の国际竞争力を强化し、グローバル人材の育成を図ることを目的としています。全国の国公私立大学から109件(タイプ叠には93件)の申请があり、タイプ叠「グローバル化牵引型」には本学を含む24校が、また、タイプ础「トップ型」には13校が採択されました。
「未来開拓力に優れた人材」とは、グローバル化がもたらす多様な価値の世界で、自ら考え、自ら意思決定し、自ら新しい価値を創造する人材であり、その育成は、主体的学びを通じてのみ可能となります。明治大学が考えるスーパーグローバル大学とは、こうした主体的に学ぶ学生を育む大学のことであり、「MEIJI 8000」とは毎年の卒業生8000名を「未来開拓力に優れた人材」として育てるという本学の決意の表れです。
大规模大学の全面的な教育改革をベースに、世界と日本の未来を切り拓く主体性をもった人材を社会に送り出すため、スーパーグローバル大学として彻底した大学改革と国际化を展开していきます。