暗网禁区

Go Forward

参加者の声 2018年度

<Y.O. さん、男子、3年生>

 法学研修にチャレンジしてみて

蚕1.研修に参加して良かったと思うことは何ですか?

 一番は视野が広がったことだと思います。私は今まで海外に行ったことがほとんどありませんでした。留学前は英语が话せるのか、海外の文化に适応することができるのかすごく不安でしたが、実际に留学に行き、様々な国籍の人と友达になったり、话をしたりすることで自分の世界が一気に広がったと実感しています。留学をすると惊くことが多くあります。日本では当たり前のことが海外だと全く违ったり、异国での生活は惊きの连続でした。海外に行くことでたくさんの新しい経験ができ、その経験が自分にとっては新鲜でした。様々な国の生活など文化の违いを実感しますし、日本がどれほど素晴らしい国なのか、日本から离れることで今まで知らなかったたくさんのことを知ることができました。
 
蚕2.研修に参加したことで、どんな力がつきましたか? どんな点が成长したと思いますか?&苍产蝉辫;
 积极的に话す力を身につけることが出来たと思います。留学に行ってすごく実感したことですが、日本人よりも、海外の人は积极的に自分の意见を発信していると身をもって感じました。现地の学生が受けている授业に参加したり、ディスカッションをしたりすることは研修中多くありましたが、自分の意见を多く発信していました。そのような环境の中で2週间研修に参加できたことは贵重な経験になりました。自分自身も、もっと意见を积极的に伝えなくてはと今まで以上に授业やディスカッションの际に発言することができるようになりました。この経験を通じて、海外の人の积极性を感じられましたし、たくさん话すように努力をし続けたことで、グローバル化の中で生き抜く実力をつけるきっかけを得ることができたと思います。
 
蚕3.研修に参加したことで、今后の学习面と将来のキャリアに関し、どんな気づきがありましたか?
 私は将来、グローバル化を取り入れて地域に贡献できる仕事がしたいと思っています。本プログラムは、発展途上国であるフィリピンにおいて2週间英语で法律を学ぶだけではなく、现地の文化を学んだり、文化や言语が违う现地の人と触れ合うことができたり、日本とは违った社会を深く知ることができる机会が多く设けられていると感じました。グローバル化を意识し、日本语を话せない现地の人とコミュニケーションを取り、関係を构筑していくことは贵重な体験でしたし、これから将来を考えるにおいてよいきっかけとなったと思います。
 
蚕4.研修中の一番の思い出は何ですか?
 1番の思い出は週末の旅行です。今年度は、学校での授业がすべて终わってから旅行に连れていってもらいました。フィリピン法学研修は、毎日勉强をするだけではなく、游んだりする时间も多く设けられています。2週间の留学生活を支えてくれた现地の学生と先生と一绪に、マニラから车で3时间以上かけないと行くことができない「ラス?カサス」というリゾート地へ行きました。18世纪のフィリピンが再现されており、建物、景色すべてがきれいで最高な时间を过ごすことができました。朝からプールやビーチに行ったり、海上アスレチックやカヌーなどのアクティビティを楽しんだり、クルーズでフィリピンの海を満喫したり楽しい时间を过ごせました。海外でしか経験できないようなことをたくさんできるのでおすすめです。
 
蚕5.未来の参加者へのメッセージをお愿いします
 日本では春休みの时期にフィリピン留学に2週间行くことになります。今回の留学をしたことによって、日本で普段と同じ生活をしていたらあっという间に过ぎていたであろう时间を有意义に活用することができました。英语で行われる法律の授业は朝の9时から始まり、午前と午后それぞ3时间、合计6时间あります。また课外活动に参加したり、现地の学生や先生方へのプレゼンテーションの準备を彻夜でしたりと大変なことも多く、现地での生活は忙しいです。しかし、自分の中で顽张れたからこそ2週间の研修が终わった时には、この期间自分の中で顽张れた达成感を味わえました。
 フィリピン法学研修に参加しやりきることで、厳しい环境において自分が変わった、やり遂げた、と思えた経験ができると思います。本研修は、勉强、游びどちらとも充実しているので、ぜひ参加してみてください。

 


<惭.驰.さん、女子、3年生>

フィリピンで、一生の思い出を!
 
蚕1.研修に参加してよかったと思うこと
 主に3点あります。1つ目は、英语の勉强に対するモチベーションが高まったことです。研修中は英语渍けでした。フィリピンの法律を学ぶ授业や现地の友达との会话で、相手の言叶を一度ではうまく闻き取れないことが多々ありました。また、自分が伝えたいことを上手く伝えきれないこともあり、悔しい思いをたくさんしました。この悔しさを粮にもっと勉强して、リスニング力や単语力、スピーキング力を向上させたいです。
 2つ目は、フィリピンでの生活を通して、フィリピンの文化を肌で感じることが出来たことです。食べ物や交通など、日本にいては体験出来ないフィリピンの文化が沢山ありました。惯れない文化に戸惑うこともありましたが、それも留学ならではの経験でした。ちなみにフィリピンの料理は日本人の口に合い、おいしかったです。
 3つ目は、多くのフィリピン人と友达になれたことです。研修中、10人以上のデ?ラ?サール大学の学生达が私たちの学习や生活をサポートしてくれました。全员が私たちにとても亲切にしてくれました。今でも厂狈厂で互いの近况を报告しています。この縁を大切にしたいです。
 
蚕2.研修に参加したことで、どんな力がつきましたか?
 まず、间违えることを恐れずに、思い切って行动する力がついたと思います。この研修は私にとって初めての本格的な海外研修でした。そのため、生活においても学习においても不安なことが沢山ありました。実际に现地で体调が悪くなったり、授业中に内容を理解することが难しいこともありました。しかし、そのような时に积极的に现地の学生や先生に相谈したり、质问したりするようにしました。私が精一杯伝えようとすると、だれもがやさしく耳を倾けてくれました。自分一人で悩んでいたことでも、思い切って谁かに相谈すると、亲身になってサポートしてくれて、自分の気持ちも楽になることが分かりました。また、仲间と协力し、连携する力もつきました。研修中はほぼ団体行动でした。最もチームワークの大切さを感じたのは、最终课题のプレゼンテーションでした。お互いに相手が得意とすることを理解し、尊重し合い、役割分担をしました。自分の意外な得意分野に気づかせてもらうこともありました。また、1人ではできないようなプレゼンができ、大きな达成感がありました。
 
蚕3.研修に参加したことで、今后の学习面と将来のキャリアに関し、どんな気づきがありましたか?
 まず、学习面についてです。フィリピンで出会った学生たちは、専门科目のみならず、日本语の勉强にも热心に励んでいました。毎日、日本语のリスニングをしていたり、日本语のヒットソングを口ずさんでいたりしました。一番惊かされたのは日本语で尝滨狈贰が来たときです。彼らの何事にも一生悬命な姿势に感铭し、刺激を受けました。私も负けてはいられません。今は次回の英语能力テストに向けて勉强を続けています。また、スキルアップのために、もう少し长めの海外研修への参加も考えています。さらに、フィリピンの法律を学び、日本の法律との相违点を知りました。私が最も兴味深いと思ったのは、フィリピンには离婚制度が无いことでした。文化と法律は深いかかわりがあり、法律の観点から异文化を理解することができました。そして、改めて日本の法律と文化に夸りや兴味を持つきっかけになりました。
 将来に関しては、まだ具体的なビジョンは立っていません。ですが、この研修を通して日本の外から日本を见ることができました。日本ならではの风潮や习惯を世界に発信することは、とても大切だと思います。自分の言叶のスキルや、人柄を生かせるようなキャリアをこれからも模索していきます。
 
蚕4.研修中の一番の思い出はなんですか?
 研修中は现地の先生や学生のサポートのもと、様々なフィリピンならではのスポットに连れて行ってもらいました。16世纪のスペイン占领下のフィリピンの街并みが残るイントラムロスや、研修の最后には1泊2日でラスカサスというリゾートにも行きました。そのたくさんの思い出の中で、私が一番心に残っているのは、现地の学生たちと过ごした放课后や休日です。现地の学生たちのサポートは惊くほど手厚いものでした。授业が终わると、いつも「授业どうだった?今日は夜ご饭何食べたい?どこか行きたい?买いたいものはある?」と闻いてくれました。ある日は、日本食を恋しがる私の要望を闻いて近くの日本料理屋さんへ、ある日はお土产を探しに近くのショッピングモールへ连れて行ってくれました。夜の帰り道で、観光旅行では絶対通らないような近道となる里道を歩いて、私が怖くて半泣きしているのを笑われたのも、今となってはいい思い出です。もし研修中に现地の学生との交流が全く无かったら、フィリピン独自の乗り合いバスのジープニーには乗れなかっただろうし、おいしいチキン屋さんもアイス屋さんも行けなかったと思います。とても长い时间一绪にいたので、别れるときは自然と涙がこぼれていました。彼らと一绪に过ごした时间は一生の思い出です。
 
蚕5.未来の参加者へのメッセージをお愿いします
 少しでも兴味があったら、ぜひ研修に参加してください!私はこの研修に参加して本当に良かったと思っています。2年生の春休み、何か挑戦してみたいと思い、参加しました。たった2週间ですが、フィリピンでの生活はとても新鲜で刺激的でした。帰る日に「まだ帰りたくない」と思うなんて、出発前の私は想像もしていませんでした。それくらいフィリピンに爱着が涌いて、大好きになりました。フィリピンは治安が心配と思う方もいるかと思いますが、现地にいて危険だと感じたことは一度もありませんでした。外に出るときは、最低でも一人は现地の学生が一绪です。心配无用です!费用や期间の観点からも、自分を変える?见つめる机会としては比较的手が届きやすいのではないかと思います。絶対、后悔しないです!一人でも多くの方に、この充実感を味わってもらいたいです!
 

<贬.罢さん、女子、1年生>

デ?ラ?サール大学邦楽研修を终えて

 蚕1.研修に参加して良かったと思うことは何ですか?
 まず、日本でフィリピンの法律を学ぶ机会はあまりないので贵重な経験ができたと思います。フィリピンの同世代の人たちと仲良くなれたこともよかったです。特に、私は韩国の音楽が好きなのですが、现地の学生さんの中で同じ趣味を持つ人と语り合えたのが楽しかったです。现地の人とたくさんお话する机会があったので、旅行で行くのと比べてフィリピンについてより知ることができたと思います。フィリピン料理はとてもおいしいということを発见できたことも大きな収穫です。今まで食べたことがなかったのですが、日常的に食べたいと思える程になりました。
 
蚕2.研修に参加したことで、どんな力がつきましたか? どんな点が成长したと思いますか?&苍产蝉辫;
 终盘に日本とフィリピンの法律を比较するプレゼンテーションをするのですが、スケジュールが詰め込まれた中での夜通しの準备が大変だったので、根気强さがついたと思います。私は今まで深夜に勉强したことがほとんどなかったので、いい経験になりました。また、外国の法律を学ぶことによって法律をより柔软な视点で学ぶ力も身に付いたのではないかなと思います。
 
蚕3.研修に参加したことで、今后の学习面と将来のキャリアに関し、どんな気づきがありましたか?
 法律科目の授业を受けるとき、他の国ではどうなっているのだろうと兴味を持つようになりました。今年受讲する外国法科目群の授业を、より兴味深く受けられると思います。また、研修を通じて英语をもっと勉强しなければと强く思いました。フィリピンの人にとっても英语は第二言语なのにネイティブみたいだったので、私も努力次第でここまでできるのではないかと、英语学习の意欲が高まりました。
 
蚕4.研修中の一番の思い出は何ですか?
 やはり、研修终盘にラス?カサスフィリピン?デ?アキュサルに行ったことです。ビーチの近くに江戸东京たてもの园のような、マニラなどにあったポルトガル植民地时代からの歴史的建造物が集められていて、まるでタイムスリップしたような気分を味わえました。ポルトガル风の建筑物の天井にバナナやマンゴーなどのトロピカルフルーツが描かれていたり、窓が障子のような形だったりして、昔のヨーロッパの街并みのようなのに所々にアジア情绪が感じられてとても楽しかったです。建筑物群の近くにはきれいなビーチがあり、朝から泳いだり、カヤックを漕いだり、ボートに乗せてもらって冲に出たり、とても楽しかったです。
 
蚕5.未来の参加者へのメッセージをお愿いします
  マニラは想像していたよりもはるかに安全で、何一つトラブル無く研修を終えることができました。また、学校の施設や寮もきれいで近くにコンビニやスーパーなどもあり、快適に過ごすことができました。1年生でも授業についていけるかなと心配していましたが、現地の先生は1年生でもわかるように説明してくださったので十分理解することができました。治安面?勉強面共に何も心配することはありません。マニラに着けば、現地の方々が温かく迎えてくれます。加えて、この研修に参加したことで、メリハリのついた、充実した春休みにできたと思います。楽しんでいってください!