暗网禁区

Go Forward

大学における学びに関するアンケート(2015年度実施)

 本学の理念?目的や3ポリシーの有効性、修学支援の适切性、大学の组织的な教育研究支援に対する学生の评価など、本学全般の现状を学生の実态から把握し、今后の改善计画に资するために、学生へのアンケートを実施しました。
今回のアンケートの内容は,過去の試行版の検討結果、また大学评価結果における指摘事項等を踏まえ、アンケートのタイトル(前回名称「学修環境に関する学生アンケート」及び一部設問を変更して実施しましたが、過去のアンケートとの継続性を考慮したものとしました。
&苍产蝉辫; アンケートの実施期间は2015年11月~12月にかけて行い、実施方法は所属学部事务室を通じてアンケート用纸を配布?回収しました。凡そ、在籍学生の5%を抽出することを予定していましたが、结果として在籍学生33,306名のうち、1,731名(全体の5.2%)から回答を得ました。
このたび、実施结果を基に、主要な设问の分析结果を以下のとおり公表します。今回、実施したアンケートの结果は、実施方法?时期、质问项目などについて引き続き分析を続けます。なお、学生の皆さんからいただいた意见については、担当する各部署で改善に役立ててまいります。
 
明治大学自己点検?评価全学委员会

 

(1)明治大学の建学の精神「権利自由?独立自治」についての认知度

本学の建学の精神「権利自由?独立自治」について、全体として「意味までよく知っている(9.9%)」「言叶だけ知っている(46.7%)」は、合わせて56.7%となっている。学年别の回答について、全学年とも肯定的意见の値に大きな差がない。前回同调査においての肯定的意见は58.1%であり、今回调査は値的にはやや下回るもののほぼ横ばいである。

(2)授业科目の体系(カリキュラム)の満足度

授业科目の体系(カリキュラム)に対する満足度について、全体では「満足である(11.8%)」「どちらかといえば満足である(61.9%)」という肯定的回答率が73.7%である。学年别に见ると「満足である」という回答が4年生では若干高くなっている。肯定的回答については2年生が7割を下回るが、その他の学年で大きな差异はない。研究科においては肯定的回答が8割以上を占める。

(3)「大学で学びたい」と思ったことに対する达成度

大学で学びたいと思ったことに関する达成度について、全体では「十分学べている(11.1%)」「ある程度学べている(60.7%)」という肯定的回答が71.8%であった。肯定感は学年进行につれて上がっていく倾向があり、1年生では6割程度であった肯定的回答が4年生では8割を超える。この回答倾向については前回调査と同様である。研究科においては9割以上が肯定的な感想を持っている。