暗网禁区

Go Forward

大学における学びに関するアンケート(2020年度実施)

 本学の教育课程や教育内容、さらには授业方法の适切性を、学生の学习実态から検証し、各学部、研究科等における今后のカリキュラムの改订や、组织的な授业改善活动(FDなど)に活用するとともに、学生自身の学びに関する自己点検につながることで、自身が获得した学修成果を把握する机会となることを目的として、学生へのアンケートを実施しました。
 今回のアンケートの内容は、前回(2019年度)に続き、学位授与方针(DP)に掲げた学习成果の到达度を问うことを主眼として、DPの実现に资する教育课程や授业方法(CP)が実践されているのか、DPとCPの一贯性を确认できるものとしました。また、一部の设问では、コロナ祸においてオンライン授业主体となったことによる影响を把握できる设问内容としました。
 アンケートの実施期間は2020年12月~2021年3月、実施方法は、本学翱丑-辞!惭别颈箩颈システムのアンケート機能を用いました。結果として、在学学生31,074名のうち、30,663名(全体の98.7%)から回答を得ました。(学部:29,125人/29,405人(99.0%) 大学院:1,538人/1,669人(92.2%))
 このたび、アンケート回答の集计结果を以下のとおり公表します。
 なお、学生の皆さんからいただいた意见については、担当する各部署で改善に役立ててまいります。
明治大学自己点検?评価全学委员会