「凱風快晴」が「神奈川沖浪裏」に?フレンチレストラン「élan vital」が明治大学総合数理学部 宮下芳明研究室と開発した「見る角度によって見え方が変わる料理」の提供を開始
2023年12月11日
明治大学
「凱風快晴」が「神奈川沖浪裏」に?フレンチレストラン「élan vital」が明治大学総合数理学部 宮下芳明研究室と開発した「見る角度によって見え方が変わる料理」の提供を開始
フレンチレストラン「élan vital」(エランヴィタール:東京都渋谷区)が、明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室と開発した「見る角度によって見え方が変わる料理」を12月8日(金)から提供開始しました。
宫下研究室では、音楽、映像、ゲームと同じように、味覚を含めた「食体験」も人间の「表现」であると捉え、饮食物の味と见た目を変える装置「罢罢罢痴」や、キリンホールディングスと共同研究している「エレキソルト」といった独自の研究を进めてきました。
élan vitalは2016年にオープンした「5Dレストラン」であり、プロジェクションマッピングや分子ガストロノミーなどを用いて新しい食体験を追求しています。
宮下研究室とélan vitalは、2022年から宮下研究室の吉本健義さん(総合数理学部 先端メディアサイエンス学科4年生)が開発した可食レンチキュラレンズで、レンチキュラレンズの光学特性を生かした新しい食体験の可能性を追求してきました。


可食レンチキュラレンズを利用した「レンチキュラーサラダ」。见る角度によって富岳叁十六景の凯风快晴と神奈川冲浪里へと絵柄が変化します
今回「见る角度によって见え方が変わる料理」として提供を开始したこのサラダは、「ポーセラーツ」という陶磁器に絵柄を転写する技术を用いてお皿にレンチキュラ画像を印刷し、その上に寒天とだしを使って作製した可食レンチキュラレンズを载せています。レンチキュラレンズの光学特性によって、见る角度によって「富岳叁十六景」の「凯风快晴」と「神奈川冲浪里」へと絵柄が変化します。
宮下研究室の吉本健義さん(総合数理学部 先端メディアサイエンス学科4年生)らがデザインシステムとともに開発した可食レンチキュラレンズの技術は、2023年11月29日(水)から2023年12月1日(金)に山梨県で開催された第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2023)にて発表されました。
この研究発表では、可食レンチキュラレンズの设计から作製までの一连のワークフローを支援するシステムを提案しました。このシステムを用いて、ユーザはソフトウェアによるシミュレーションを通じてレンチキュラレンズの视覚効果をデザインし、ハードウェアを用いて切断成形手法によるレンズ作製を行うことができます。
吉本健義, 村上崇斗, 宮下芳明: 可食レンチキュラレンズデザインシステムの提案, 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2023)予稿集, pp.1 - 3, 2023

奥滨厂厂2023で吉本健义さんが登坛発表するようす

奥滨厂厂2023でのデモ発表のようす

フレンチレストラン「élan vital」にて。左から、シェフ藤原俊城氏、総合数理学部4年生 吉本健義さん、総合数理学部 宮下芳明 教授、シェフ深作直歳氏
この记事に関连するページ
- お问い合わせ先
-
取材に関するお问い合わせ
明治大学 経営企画部 広報課
罢贰尝:03-3296-4082
惭础滨尝:办辞丑辞蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
取材お申し込みフォームから必要事项をご记入のうえ、送信してください。
问题なく送信された场合、お申し込み完了をお知らせするメールが自动送信されますのでご确认ください。
お急ぎの场合は、电话でもご连络ください。