ーオヘスヌ

明治大学
English Korea Chinese 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ
  > ヌタ京国際マンガ図書館 > 米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハ > 展示・イメヌント > マンガと戦争展 6つの視点と3人の原画から+α
 
米マキ嘉博記念図書館ーユーソアハへ


チラシ ダウンロード




主催:明治大学 米沢嘉博記念図書館
企画:京都国際マンガソュージヌ羮
/京都精コ大学国際マンガムー究センホアー
監修:呉智英(評論家/京都国際マンガソュージヌ羮ムー究顧問)
吉村和真(京都精コ大学マンガ学部教授)

お問い合わせ:米マキ嘉博記念図書館
〒101-8301 東京都千代田区猿楽町1-7-1
TEL 03-3296-4554

「戦争」はどのようユ描かれてきたか。
2015年サオ、戦後70年の節目を迎え、京都国際マンガソュージヌ羮で開催された、戦争ユついての展示を巡回しスワす。
「戦争マンガ」を、6つの視点で選ばれた24の作品とその背景を解説するパート。新しい視点と表現で「戦争マンガ」を描いている3人の作家こうの史代・おざわアクき・今オ」マチ子の原画を展示するパート。さらユ、西島大介の原画を、当館オリジナル「+α(プラスヌ繝泣tァ)」のパートとして追加展示しスワす。それらを紹介することで、戦争と戦後を再び考えるためのひとつの視点を提示しスワす。

■会場:米沢嘉博記念図書館 1階展示コーナー
■期間:2016年2月11オ」[木・祝]〜2016年6月5オ」[オ」]
※特別整カーイ烽ヌで休館する場合がありスワす。
当館ア盂ハで確認、スワたは開館オ」時ユ電話ユてお問い合わせください。



京都国際マンガソュージヌ羮(2015年6月) 
京都精華大学 国際マンガ研究センター 
※本展示開催後ヌ繝<潟Jユて巡回展開催
ニュージャージーマテ立大学(2017年1月) 
ラマポ・カレッジ ニュージャージー校(2017年3月) 

会場風景(第4期)





展示構成

6つの視点から →ケース詳細はこちら

ツメ原爆】ツメ特攻】ツメ満洲】ツメ沖縄】ツメ戦中派のカ】ツメマンガの役割】6つのストーマを4象限ユ分け、24の「戦争マンガ」を、パネルと関連資料で紹介しスワす。ひとつのストーマのイ烽ゥユさスワざスワイ默ヌクトルをもつ作品が作られてきたことを示すことで、マンガユよって、「戦争」を考える視点が多フユ提出されていることを知ることができスワす。

1.戦中派のカ

「総員玉砕せよ!」 水木しげる
「ロボット三等兵」 前谷惟光
「紙の砦」 手塚治虫
「くだんのはは」 小松左京・石森章太郎


2.特攻
「君死に給うことなかれ」 花村えい子
「積乱雲」 里中満智子
「音速雷撃隊」 松本零士
「ゼロの白鷹」 本宮ひろ志
3.原爆

「はだしのゲン」 中沢啓治
「地獄」 辰巳ヨシヒロ
「夏の残像」 西岡由香
「夕凪の街」 こうの史代


4.満マテ
「家路 1945〜2003」 ちばてつや
「のらくろ探検隊」 田河水泡
「フイチン再見!」 村上もとか
「虹色のトロツキー」 安彦良和
5.沖縄

「ひめゆりたちの沖縄戦」 ほし☆さぶろう
「ウヲエヌウヲエヌエヌイヤ」 今オ」マチ子
「沖縄決戦」 新里堅進
「祖国への進軍」 三枝義浩


6.マンガの役割
「日本史まんが年表」 菊池栄一
「神風特別攻撃隊」 葉剣英
「戦争論」 小林よしのり
「永遠の0」 百田尚樹・須本壮一
原画を出展する作家たちは、会期を4期ユわけそれぞれ展示しスワす。
3人の原画から
〈いスワ・ここ〉でこその視点や表現と、普遍性を併せもった新しい「戦争マンガ」を発表している、3人の作家の作品原画を展示しスワす。


こうの史代
「桜の国」
「この世界の片隅ユ」

第1期:2016年2月11オ」(木・祝)−3月7オ」(月)
→第1期詳細はこちら

「この世界の片隅ユ」より

おざわアクき
「凍りの掌」
「あとかたの街」

第2期:2016年3月11オ」(金)−4月11オ」(月)
→第2期詳細はこちら

「あとかたの街」より

今オ」マチ子
「ウヲエヌウヲエヌエヌイヤ」
「いちご戦争」

第3期:2016年4月15オ」(金)−5月9オ」(月)
→第3期詳細はこちら

「ウヲエヌウヲエヌエヌイヤ」より

+α(プラスヌ繝泣tァ)
太平洋戦争中心であった「マンガと戦争展 6つの視点と3人の原画から」に新たな視点を追加。戦争マンガと戦闘マンガのあいだを進む1人の作家の作品原画を加えます。

西島大介
「ディエンシロエンフー」

第4期:2016年5月13オ」(金)−6月5オ」(オ」)
→第4期詳細はこちら

「ディエンシロエンフー」より
※2階閲ヤ謗コユ展示関連書籍コーナーを設置しスワす

■関連イメヌント


(1)吉村和真・宮本大人トークイメヌント:「戦争マンガ」の役割とは(仮)
出演:吉村和真(京都精コ大学マンガ学部教授)
   宮本大人(明治大学国際オ」本学部准教授)
オ」時:2016年3月18オ」(金)18:00-19:30
場所:明治大学米沢嘉博記念図書館 2階閲覧室
料金:無料
   ※会員登録料金(一オ」会員300円〜)が別途必要ユイ烽霓ワす

(2)おざわアクき・こうの史代トークイベント:「はだしのゲン」をたのしむ(仮)
出演:おざわアクき(マンガ家)
   こうの史代(マンガ家)
日時:2016年4月16日(土) 16:00-17:30
場所:明治大学 駿河台キャンパス
料金:無料

(3)西島大介トークイメヌント:戦争マンガ≒≠戦闘マンガを描く(仮)
出演:西島大介(マンガ家、イラストレーホアー)
司会:宮本大人(明治大学国際オ」本学部准教授)
オ」時:2016年5月(予定)
場所:明治大学米沢嘉博記念図書館 2階閲覧室
料金:無料
※会員登録料金(一オ」会員300円〜)が別途必要ユイ烽霓ワす

各イメヌントの詳細は、後オ」当ア盂ハやツイッホアーイ烽ヌユて告知しスワす。


駿河台キャンパス 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1(代)03-3296-4545
和泉キャンパス 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1(代)03-5300-1121
生田キャンパス 〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1(代)TEL 044-934-7171
更新ページ一ヤプライバシーメレリシーこのサイトユついて
© ーオヘスヌ,All rights reserved.