惭尘×おうちミュージアム
博物馆図書室受付ボランティアの募集について
博物馆図書室受付ボランティアの募集について
○博物馆図書室の紹介
博物馆図書室は2004年の新博物馆統合により、図書室(商品?刑事?考古)も統合され全部門の図書を一般公開しています。貸出はせず、図書の閲覧と複写のみです。
おもに商品?刑事?考古?博物馆学に関する本を重点的に収蔵し、総数は13万冊に達します(一般書?参考図書?図録?発掘調査報告書?雑誌等)。貴重本から海外文献、全国の発掘調査報告書がそろう考古学関係書籍は国内屈指の収蔵数です。
○ 博物馆図書室受付ボランティアの業務
業務は利用票の記入案内と簡単な配架案内、禁止事項のチェック(かばんの持ち込み、本の室外への持ち出しなど)などです。博物馆図書室受付ボランティアとして図書閲覧は自由にできます。
业务の活动日?时间は、毎週月曜?木曜?土曜の午前10时から午后4时までです。午前担当は10时~13时まで、午后担当は13时~16时の二交代制(午前?午后両方の参加も可能)。讲座受讲や分科会活动の合间に参加してみてはいかがでしょうか。
調べ方がわからない、探している文献が見つからない場合、図書室入室者から学習や研究、調査などについて聞かれた時は、博物馆事務室の図書担当職員さんが検索の助言や資料の提供など手助けをしてくれますのでご安心下さい。
博物馆図書室には多数の学生、研究者が資料研究閲覧のために訪れます。それらの方々の手助けをして大学や博物馆だけでなく学界にも貢献しています。初めてメンバーになられる方には実際に受付の体験をしていただく実習も用意しております。
○博物馆友の会入会
博物馆図書室受付ボランティアは明治大学博物馆友の会のもとで活動しております。したがって、博物馆図書室受付ボランティアになられる方は明治大学博物馆友の会に入会していただきます。
○ 現在の状況
現在、博物馆図書室受付ボランティアが不足しており、新年度からは増員をして余裕をもってローテーションを編成したいと思っています。どうか皆さまのご応募をお待ちしております。
応募方法 | 普通はがき?封書?メールで「博物馆図書室受付ボランティア応募」とし、住所?氏名?電話番号?FAX番号?メールアドレスを記入しお送り下さい。 |
---|---|
応募先 | 住所:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学博物馆気付け友の会「博物馆図書室受付ボランティア係」 FAX:03-3296-4365(博物馆気付) メール:尘别颈丑补办耻迟辞尘辞苍辞办补颈驳★驳尘补颈濒.肠辞尘(★を蔼に置き换えてご利用ください。) |