暗网禁区

Museum

博物馆

明治大学博物馆

特别展「ウィリアム?ガウランドと日本の古坟研究」を开催します

开催期间:2018年10月13日~2018年12月02日
明治大学 博物馆事務室

特别展 ウィリアム?ガウランドと日本の古坟研究

 日本アルプスの命名者としても知られる、英国人技師?ガウランド(William Gowland,1842-1922)は、明治5(1872)年に来日し、大阪?造幣局に勤めながら数百基に及ぶ日本各地の古墳を調査し、精密な測量図や写真などの記録に基づいた研究論文を帰国後に発表しました。彼の研究は、日本の古墳研究の先駆けとして高く評価されていますが、その全体像はベールに包まれたままでした。今回は、ガウランド?コレクションを収蔵する大英博物馆の全面的な協力を得て、ガウランドが収集した古墳出土資料や彼が作成した調査図面、アーネスト?サトウをはじめとする当時の研究者との交流を示す手紙、古墳を撮影した写真といった資料に国内の関連資料を交え、最新の研究に基づいたガウランドの古墳研究の実像に迫ります。
 大英博物馆のコレクションは、日本国内では初めての公開となるのはもちろんのこと、大英博物馆でも未公開であった貴重な資料が含まれます。この機会にぜひご覧ください。

主催:明治大学博物馆 協力:日英共同調査グループ?Gowland Project 後援:朝日新聞社
助成:芸术文化振兴基金助成事业

会  期 2018年10月13日(土)~12月2日(日) 会期中无休
会  场 明治大学博物馆 特別展示室
开馆时间 10:00~17:00(入馆は16:30まで)
料  金 300円
(高校生以下の生徒児童と引率者、身体障がい者手帳?愛の手帳をお持ちの方と同行者、明治大学の学生?教職員、明治大学博物馆友の会会員、明治大学カード会員、明治大学リバティアカデミー会員は会員証等の提示で無料)
関连イベント <学芸员によるギャラリー?トーク> *事前申し込み不要
开催日:10月13日(土)、10月28日(日)、11月3日(土?祝日)、12月1日(土)
    ※10月28日(日)は、特别に11:00~11:30と15:00~15:30の2回行います。
    ※10月27日(土)のギャラリートークは中止になりました。
开催时间:13:00~13:45
集合場所:明治大学博物馆 特別展示室
講師:忽那敬三(明治大学博物馆学芸員)
関连讲座&苍产蝉辫; &苍产蝉辫;<明治大学リバティアカデミー连続讲座「考古学ゼミナール」>
「ウィリアム?ガウランドと古墳研究-大英博物馆に残された“学術の遺産”」
近年の学術調査によって明らかとなった成果をもとに、大英博物馆というタイムカプセルに残されたガウランドの「学術の遺産」を読み解きます。
全4回シリーズ 10月26日(金)、11月9日(金)、11月16日(金)、11月30日(金) 18:00~20:00
受讲料:5,000円
講師:忽那敬三(明治大学博物馆学芸員)、一瀬和夫(京都橘大学教授)ほか
讲座の申込み?お问い合わせ:明治大学リバティアカデミーホームページ 
<特别展「ガウランド古坟研究」特别デー(11/17)のお知らせ>

★开馆时间延長
11/17(土)の特别展示室の开馆を19:00まで延长いたします。
※常设展示室は17:00までとなります。

★临时ギャラリーリーク
11/17(土)12:15~12:45
場所:博物馆特別展示室
&苍产蝉辫;担当:忽那敬叁学芸员
&苍产蝉辫;ご予约不要です。入场チケットをお持ちください。


大阪府塚原古墳群の石室に立つガウランド(原品は大英博物馆所蔵、後藤和雄複写、明治大学博物馆寄託)Photo courtesy of The British Museum大阪府塚原古墳群の石室に立つガウランド(原品は大英博物馆所蔵、後藤和雄複写、明治大学博物馆寄託)Photo courtesy of The British Museum