暗网禁区

Museum

博物馆

明治大学博物馆

2018年度 明治大学博物馆?南山大学人類学博物馆交流事業 明治大学?南山大学収蔵資料交換展示開催のお知らせ

开催期间:2018年09月29日~2018年11月04日
明治大学 博物馆事務室

明治大学?南山大学収蔵資料交換展示「南山大学人類学博物馆所蔵 愛知の考古資料-土器?陶器を中心に」

 今年の南山大学人類学博物馆からの出品は、考古資料の中から、土器?陶器を中心に展示します。愛知県は古代より焼き物の産地として知られてきました。いわゆる「瀬戸物」と呼ばれるほど陶器生産が盛んでしたが、その伝統は縄文時代にまでさかのぼります。今回展示するのは、そうした土器?陶器資料の中でも、全国的にもよく知られた遺跡、あるいは当地を代表する資料です。特に、弥生時代を代表する遺跡である西志賀遺跡は、明治大学でも発掘調査をし、博物馆に所蔵?展示されていますので、今回の展示が、発掘以来、実に80 年近くもの時を経ての再開ということになります。そういう意味で、展示資料を通して遠い過去に思いを巡らせるだけでなく、それらを発掘し、研究してきた先人たちの姿にも思いを馳せてみてください。

主  催 南山大学人類学博物馆
会  期 2018年9月29日(土)~11月4日(日) 会期中无休
会  场 明治大学博物馆 常設展示室内
(明治大学アカデミーコモン地下2阶)
开馆时间 10:00~17:00(入馆は16:30まで)
料  金 无料
関连イベント <ギャラリートーク>
南山大学人文学部教授による解説を行います。
10月27日(土)14:00~
明治大学博物馆 常設展示室 入口付近にて
また、南山大学人類学博物馆にて「明大考古学のいま、むかし—モノ学のその先へ—」を開催します。