7月11日、上野正雄学長、高馬京子副学長(国際交流担当)、大山るみこ国際連携副本部長(文学部教授)、横川綾子国际连携机构特任教授らが、東京都世田谷区にあるテンプル大学ジャパンキャンパス(以下TUJ)を訪問しました。
今回の访问は、すでに単位互换プログラムや英语で讲义をするための教授法などの连携をしている罢鲍闯とのさらなる可能性を见据え、罢鲍闯の施设?设备や授业风景を视察することが目的でした。
TUJのマシュー?J?ウィルソン学長、加藤智恵上級副学長及びメイイー?ショウ学长室室長による案内のもと、上野学長ら一行は国際色豊かな学生が行き交うキャンパスを熱心に見学しました。見学後、上野学長とウィルソン学長らにより今後の具体的な連携方策について活発な意見交換が行われました。
-----------------------------------------------
テンプル大学ジャパンキャンパス(罢鲍闯)
テンプル大学ジャパンキャンパス(罢鲍闯)は、世界でトップレベルを維持する米国公立大学、テンプル大学の日本校として、40年以上にわたり学部?大学院教育を東京で提供している。約70カ国から学部生?大学院生約2,500人が集い、多文化的?包摂的な環境で学んでいる。キャンパスは東京?世田谷区に所在し、米国式の少人数教育が行われている。
2014年には本学文学部との间で単位互换に関する覚书が缔结され、学生の派遣と受け入れが行われており、2021年度には単位互换协定を拡大し、本学全10学部からの罢鲍闯への学生派遣が可能となった。
東京都内で留学体験! 明治大学とテンプル大学ジャパンキャンパスが 単位互換協定の対象を拡大
/koho/press/6t5h7p00003f5cgh.html
「英语での専门授业教授法研修プログラム」入门编、実践编を开催
/koho/meidaikouhou/202310/p03_05.html
テンプル大学ジャパンキャンパスの学长らが来访しました
/cip/info/2024/mkmht000001brxrq.html