「大学院数理データサイエンス人工知能プログラム」设置目的
文系?理系を问わず、大学院生がデータサイエンスや础滨を学ぶことは、研究の质を向上させ、学际的な研究を促进し、将来のキャリアを広げるうえで极めて重要です。明治大学大学院では、所属する研究科を问わず、データサイエンスや础滨についてのリテラシーを高め、その利活用に関する基本的な技术を习得するためのプログラムを设置しています。
プログラム概要と认証制度について
● プログラム概要
※各研究科における「プログラム参加科目」一覧(2025年4月1日时点)※详细は下部のリンクを参照
● プログラム認証制度
上记のⅠ~Ⅲの各科目(群)から少なくとも1科目ずつ合计3科目以上を修得することでプログラム认証(2025年度から)を行います。履修や単位修得に関する顺序、修了要件内?要件外履修等の指定はありません。※2024年度以前に同科目の単位を修得した场合も、プログラム认証の要件に含めることができます。
[注意事项について]
?各科目の履修登録については、各研究科で定められた期间?方法に従ってください。
?所属する研究科によって、各科目の履修及び単位修得の可否、修了要件への算入条件等が异なりますので、详しくは、所属研究科の便覧、シラバス等を确认してください。
?プログラム内の「Ⅲ. 各研究科におけるプログラム参加科目」については、所属する研究科以外の科目についても、各研究科が定める他研究科履修に関するルールに則り、履修することが可能です。ただし、プログラム認証については、当該科目を設置している研究科に所属する学生に対してのみ認めているケースが一部ありますので、注意してください。
?プログラム内の「Ⅲ. 各研究科におけるプログラム参加科目」については、1科目以上の単位修得がプログラム認証の要件となります。春学期?秋学期で連続している科目(例:●●研究Ⅰ?●●研究Ⅱ、▲▲論A?▲▲論B)についても、いずれか1科目のみの単位修得でプログラム認証は可能です。
[申请について]
春学期末及び秋学期末に期间を设け、プログラム认証の申请を受け付けます。修了认定された者には大学院长名でのプログラム修了証を発行します。
申请时点で履修中の科目を要件に含めることも可能ですが、当该科目の単位修得ができない场合は、申请対象科目から除外されます。
申请期间?申请方法については、以下のとおり、别途翱丑-辞!惭别颈箩颈でお知らせします。
?春学期:7月中旬配信予定(7月末申请缔切り)、プログラム认証判定9月予定(修了証発行)
?秋学期:1月中旬配信予定(1月末申请缔切り)、プログラム认証判定3月予定(修了証発行)