人文科学研究所の研究情報は、研究推進状況(研究所研究費採択課題)のページで ご覧いただけます。
→研究课题一覧
(1) 総合研究
复数の専门分野の研究者をもって组织し、当研究所の业绩として位置づけられ、かつ当该研究分野に新しい知见を加える研究である。
第1种は3専攻分野から4名以上、第2种は2専攻分野以上3名以上の所员により実施され、高度の研究业绩をあげるため、研究内容に応じて、社会?科学技术系の研究员を加えることができる。また、本学に适任者を得がたい场合は、客员研究所员の参加を认めることができる。
(研究条件)
○研究期间 3年
○研究費 第1種 300万円以内(年額) 第2種 200万円以内(年額)
○成果発表 人文科学研究所丛书
(2) 共同研究
共通の课题について、2名以上の所员が共同して実施する研究である。
(研究条件)
○研究期间 2年
○研究费 100万円以内(年额)
○成果発表 人文科学研究所纪要または欧文纪要
(3) 個人研究
特定の研究课题について、所员が単独で実施する研究をいう。
(研究条件)
○研究期间 2年
○研究费 第1种 70万円以内(年额) 第2种 20万円以内(年额)
○成果発表 人文科学研究所纪要または欧文纪要
(4) 特別研究
この研究は特别研究者制度规程に基づき、学部教授会から选出された所员は、学部での授业及び公务を免除され1年间研究に専念することができる。特别研究员となるためには、人文科学研究所の特别研究者に対する研究费助成に関する基準の运用细则に拠らなければならない。
(研究条件)
○研究期间 1年
○研究费 70万円~150万円(年额)
○成果発表 人文科学研究所纪要または欧文纪要