暗网禁区

2024年度高等学校?中学校入学式

式辞

 桜が新年度を祝福し、一雨毎に春の深まりを感じる本日、明治大学付属明治中学校に177名、ならびに明治高等学校に明治中学校からの内部进学者176名と、高校入试を経ての111名を加えた计287名の优秀な生徒が入学する。本校に合格するには、君たち个人の勉学に対する不断の努力のみならず、新型コロナウイルス感染症の社会的影响が残る中で、ご両亲やご家族の献身的なサポートが不可欠であった。本日は、新入生に係るすべての方々にとって喜びの瞬间である。校长として皆さんを心より歓迎する。&苍产蝉辫;
 この晴れやかな瞬间を祝して、学校法人明治大学より柳谷孝理事长をはじめ多くの理事の方々、明治大学から上野正雄学长をはじめ御来宾の皆様が御出席下さった。新年度が始まる御多忙の中、ここにご临席を赐り、心より御礼を申し上げたい。&苍产蝉辫;
 新入生诸君、本日、この场に集うことのできた喜びを生涯忘れないで欲しい。真新しい制服に身を包み、この学校で新しい友と出会う。新しい出会いである。「春」は常に新しい出会いにめぐり合い、希望に満ちたひと时を感じることのできる季节である。君たちだけではない、私も一九七六年(昭和五十一年)にこの明治高校を卒业し、縁あって昨年から校长を务めることとなり、2年目の春を迎えた。また明治高校、明治中学の教员ならびにスタッフにとっても、新しい出会いは庆びであり、また君たちを大きく育てていくという责任を感じる瞬间である。&苍产蝉辫;
 本校は、一九一二年(明治四十五年)に明治大学の併设校、旧制明治中学校として设立された。一九四八年の学制改革に伴い、新制明治高等学校?中学校となり、本年で创立以来百十二年目を迎え、旧制中学时代を合わせると、実に二万人を超える有意な人材を辈出してきた。&苍产蝉辫;
 本校には、叁つの大切な言叶がある。まず、校训としての「质実刚健」、ならびに「独立自治」という言叶である。そして、もう一つは、本校初代校长、ならびに众议院议员、贵族院议员などを歴任、极东军事裁判のわが国の弁护団长、明治大学総长を歴任された鵜泽総明先生が、旧制明治中学校の生徒たちに语った  「第一级の人物たれ」という言叶である。旧制中学校とは、十二歳から十六歳までの中等教育を行い、その卒业生は旧制高等学校や大学予科、高等师范学校などに进学し、当时のわが国のエリートの养成机関であった。それ故、鵜泽先生は、生徒たちに勉学はもちろんのこと、教养人としての立ち居振る舞いや礼节などを备えた人格の陶冶を求めたのである。&苍产蝉辫;
 「质実刚健」とは、こうした「第一级の人物」に価するだけの内容を伴う人材として、诚実で心身ともに逞しく、健やかに成长していくことを意味する。自分は他の人とは违うという自我の意识を保ちながら、けっして自分胜手にはならず、他者の人格をも尊重し、社会の中で役割を果たし、ルールを守ることのできる人になって欲しいという愿いである。&苍产蝉辫;
 そしてもう一つの校训である「独立自治」とは、明治大学の创立者の一人である岸本辰雄先生の思想によっている。私学の雄としての明治大学は、「学问の独立、自由を保ち、自治の精神を养い、人格の完成を谋ること」により、国立大学よりも胜る存在になること、そして本学の教育とは、単に知识を注入するのではなく、学生?生徒が自らの知识を开発できるように支援することに由来している。&苍产蝉辫;
 以上の叁つの言叶から、本校の生徒诸君に「この学校では、けっして竞争はしない。みんなで助け合いながら、お互いに切磋拓磨し成长しよう」と语りかけている。生徒一人一人が、「第一级の人物」としてその名に価する人格を涵养し、本校での勉学や生活の中で互いに尊敬し、助け合い、ともに成长していくことによって本校の校训は、诸君の精神に宿っていくのである。&苍产蝉辫;
 明治大学の直系付属校である本校では、一定の推荐基準を満たせば、全员が明治大学に、また明治大学の希望する学部にほぼ全员が进学できる推荐枠をいただいている。さらに、条件付きではあるが他大学にも明治大学への推荐を保持しながら挑戦ができる。わが国の大学付属校としては稀有な存在である。そういう意味からも、本校では他者との竞争は意味がなく、友と助け合い、励ましあいながら自己の能力を最大限に向上させていけるのである。&苍产蝉辫;
 本校が设立された百十年前とは异なり、现代社会は人と物の移动速度が格段に速くなっただけでなく、すさまじいスピードで、膨大な情报が伝わり、かつ拡散する社会である。私たちの以前の日常生活や国际的な社会秩序からは、予想のできない事案が突如起こりえる时代となったのである。例えば、新型コロナウイルスが短期间に世界的に蔓延したことや、国际连合の常任理事国であるロシアがウクライナを侵攻していることなどである。そのような事象の中から真実を见出し、それを理解し、他者に伝达していくためには、中等教育で学ぶ広范な知识と、大学で修得する高度な専门知识の双方が不可欠である。文系であっても、数理的な思考が求められ、理系であっても高い言语能力やコミュニケーション能力が求められる时代である。本校での幅広い分野の勉学は、君达に无限の可能性を与えてくれるに违いない。本校生徒として、自らの将来を见据え、大学卒业后に社会の最先端で活跃し、社会に贡献しえる基础力を、是非、本校で锻えようではないか。明治大学のリーダーとして,また我が国を牵引している多くの先辈达と同様に、本校を「名门校」として位置付けていく优秀な人材として成长していくことを期待している。&苍产蝉辫;
 校长の私をはじめ、すべての教諭、事务スタッフは、君达の大切な毎日のために努力を惜しまない。助けが必要ならいつでも私たちに语りかけ、问いかけてほしい。この学校で、明るく、楽しく、そして知的蓄积を行う毎日を共に送ろうではないか。&苍产蝉辫;
 
 入学、おめでとう。&苍产蝉辫;

2024年4月6日
明治大学付属明治高等学校
明治大学付属明治中学校
校 长  井家上 哲史