トピックス
ニュース
研究论文コンテストで最优秀赏を受赏しました
2014年10月30日
- 高校
高校3年市田优君の卒业研究论文『オイラー线に関する新事実~解析几何学のアプローチから~』が东京理科大学第6回坊っちゃん科学赏研究论文コンテスト(高校部门)で最优秀赏を受赏し、10月26日东京理科大学にて表彰式が行われました。
东京理科大学が主催するこの研究论文コンテストは、高校生の科学研究を奨励し顕彰する目的で、物理?化学?生物?地学?数学?情报?その他の分野で课题研究や自由研究をまとめた研究论文を公募し、専门委员によって査読审査されるものです。今回は全国から110点の研究论文が提出され、査読の结果、5作品が优秀赏に选ばれました。
优秀赏5作品の研究者は、10月26日东京理科大学にて同大学教授阵の审査委员のもとでプレゼンテーションし、その発表技术と质疑応答を加味して最优秀赏1名を决定します。本校の卒业研究「数学讲究」の授业で作成した论文を、第3回(2011年)から4年连続で応募していましたが、过去2回の优秀赏受赏の末の悲愿の最优秀赏受赏となりました。审査委员长の数学者秋山仁先生からは「高校生の教科书でも扱う身近なテーマから、数学的に厳密な手法で発展させ、逆问题を解决したことはたいへん优秀である。また、数学のプレゼンテーションは地味になりがちだが、パワーポイントを駆使したプレゼンテーションはわかりやすく、発表态度も堂々としていた。」とのコメントを顶きました。
また、これまでに坊っちゃん科学赏で优秀な成绩を残した学校または科学教育に热心に取り组み成果を上げている学校に授与される特别赏「学校赏」も同时に受赏しました。

当日の発表

当日の発表

表彰の様子

东京理科大学学长藤嶋昭先生との记念撮影