暗网禁区

トピックス

ニュース

中1Tokyo Global Gateway学活

2021年11月22日

  • 中学
  • 教育?进路

 11月9日、中1学年として初となる校外での学年学级活动をお台场にある「罢翱碍驰翱 骋尝翱叠础尝 骋础罢贰奥础驰」にて実施しました。天候はあいにくの雨となりましたが、遅刻者を1人も出すことなく现地に集合できました。初めての学外行事で、生徒たちは学校内とは违う姿を见せてくれ、教员にとっても、また生徒たちにとっても新鲜な経験になりました。8人1チームの班编成はクラスの枠を超え、「初めまして」のメンバーもいましたが、现地でのアイスブレイクを通じて新たな绊が生まれました。
 今回の目的は学外での活动と英语学习のモチベーションアップでした。明治中学校に入学し英语を学び、多くの生徒が英検に挑戦しています。英语学习が成绩や进级进学のための手段ではなく、世界中の人とコミュニケーションを取れるようになり、互いの文化や歴史を理解し合い、交流を深めるための手段としての意义を感じ取って欲しいと思い、今回の企画が生まれました。
 现地では班ごとに分かれ、「空港」、「ホテル」、「売店」、「飞行机内」、「病院」、「身近なものから効果音を作り出そう」、「ニュース番组を作ろう」、「桥を作って强度を竞おう」など、多くのゾーンでプログラムを体験しました。
 1班につき1人の外国人チューターの方が付き添い、プログラムの説明、実施、振り返りを英語で行い、生徒たちも一生懸命コミュニケーションを取ろうと頑張りました。 生徒の北澤さんは 「僕が英語を学び始めたのは中学に入学してからでした。 たった半年の学習、日本語禁止のルールでネイティブの方々にちゃんと伝わるか、直前まで不安でいっぱいでした。でも、チーム8人でお互いの足りない部分を補い合い、無事にミッションをクリアすることができました。 自分の英語が初めてネイティブの方々に伝わった喜びは忘れられない思い出になりました」という感想を話してくれました。
 英语渍けの半日でしたが、「ホームシックにかかりました~(泣)」と言う生徒もいるほど、あっという间でとても浓密な意义のある时间を过ごすことができました。

関连トピックス