暗网禁区

トピックス

ニュース

高3修学旅行(広岛?関西方面)

2022年07月01日

  • 高校
  • 学校行事

 高3学年では5月30日から広岛?大阪方面にて、3泊4日の修学旅行を行いました。例年は高2の11月に冲縄方面での修学旅行を実施しておりましたが、コロナ祸の影响を受けて、高3のこの时期に延期され、目的地も変更されたものです。
 広岛からスタートした修学旅行。1日目は平和学习として平和记念公园を访れ、碑巡り、原爆资料馆の见学を行い、最后に平和讲演という形でお话を伺いました。真剣に耳を倾け、メモを取る姿も多く见られ、生徒达にとって学び多き1日となりました。2日目はフェリーに乗り、宫岛での自由散策を経て、大阪方面へと移动しました。六甲山にて夜景を见ながら夕食をとり、普段の生活では中々できない体験に生徒达も感铭を受けていました。
 3日目、4日目は班行动へと切り替わります。3日目はコース别に研修を行いました。大阪の観光产业と文化を学ぶことをテーマにそれぞれユニバーサルスタジオジャパンと、なんばグランド花月に分かれて研修を行いました。入学以来コロナ祸での2年间を过ごしているため、友人との思い出を作る机会も学校行事としては少なく、学年としても今回の旅行行事で生徒达の绊も深まったと感じています。最终日は神戸での自主研修を事前に作成した行程表をもとに行い、东京へと帰京しました。
 高3学年は明治高校に入学して初めての旅行行事でした。生徒达にも戸惑いはありましたが、修学旅行委员を中心に昨今の状况を下に考えた「全员で行って、全员帰る」を见事に成し遂げることができました。学校行事も残り少なくなっていき、高校生活も佳境となってきましたが、今回の思い出を粮に最后まで全员で駆け抜けていって欲しいと思います。

関连トピックス