トピックス
ニュース
新たな高大连携讲座スタート
2023年04月24日
- 高校
- 教育?进路
4月19日、新カリキュラムに基づく高大连携讲座が本格的にスタートしました。昨年度まで高校2年の通年で行われていた高大连携讲座ですが、今年度からは高2の前期と高3后期に分离されました。高2前期では、毎週、明治大学10学部のうち一つの学部の先生の授业を受讲し、その学部の研究内容や学部の制度などを学びます。10学部すべてを受讲することで、より适切な进路选択へとつなげ、また、多様な学问を学ぶことで幅広い教养を身に着けようとするものです。高3后期では、自分が志望する学部ごとに分かれて、大学入学前の準备、そして先取り学习を行っていきます。
この日も、各クラスで、裁判员をロールプレイしたり、酵母の働きについて学んだり、経済学や経営学の基础を教えていただいたりと、多様な讲义が展开されました。また、各学部の概要やその学部に特徴的な制度などの解説が盛り込まれている授业もありました。高校2年生の生徒たちは、授业の中で间近に「明治大学」を感じ、大学进学を见据えた勉学に取り组んでいます。
この日も、各クラスで、裁判员をロールプレイしたり、酵母の働きについて学んだり、経済学や経営学の基础を教えていただいたりと、多様な讲义が展开されました。また、各学部の概要やその学部に特徴的な制度などの解説が盛り込まれている授业もありました。高校2年生の生徒たちは、授业の中で间近に「明治大学」を感じ、大学进学を见据えた勉学に取り组んでいます。
.jpg)
.jpg)