トピックス
ニュース
中国语発表大会で入赏
2023年11月30日
- 高校
- 教育?进路
.jpg)
左から、小林さん、村井さん、本校で中国语を担当する中野讲师
11月23日、中国语を选択する高3生徒2名が、东京都立杉并総合高等学校で行われた第29回高校生中国语発表大会(高等学校中国语教育研究会関东支部主催)に参加しました。
明治高校では高校3年生で文理コースに分かれ、文系コースの生徒は选択科目の中から中国语を选べます。中国语を学び始めてまだ半年ほどですが、二人は果敢に大会にチャレンジしました。その结果、村井さんは暗唱部门で审査员奨励赏(3位相当)を受赏しました。审査の间には中国语を学ぶ他校の生徒と交流するなど、贵重な体験をすることができました。
中野讲师は「二人とも初学者に関わらず、自主的に课题を提出など向上心があり、当日もがんばってくれました。村井さんが入赏し、朗読部门の小林さんもあと一歩というところでした。今回の成果は中国语の授业だけではなく、英语の校内コンテストなどで大舞台を踏んできた経験が生かされたと思います」と二人の努力と健闘をたたえました。
明治高校では高校3年生で文理コースに分かれ、文系コースの生徒は选択科目の中から中国语を选べます。中国语を学び始めてまだ半年ほどですが、二人は果敢に大会にチャレンジしました。その结果、村井さんは暗唱部门で审査员奨励赏(3位相当)を受赏しました。审査の间には中国语を学ぶ他校の生徒と交流するなど、贵重な体験をすることができました。
中野讲师は「二人とも初学者に関わらず、自主的に课题を提出など向上心があり、当日もがんばってくれました。村井さんが入赏し、朗読部门の小林さんもあと一歩というところでした。今回の成果は中国语の授业だけではなく、英语の校内コンテストなどで大舞台を踏んできた経験が生かされたと思います」と二人の努力と健闘をたたえました。