トピックス
ニュース
JRC&有志シャプラニール 紫紺祭募金?売上額報告
2024年10月10日
- 中?高
- 班?部活动
.jpg)
9月22日の紫紺祭(文化祭)2日目におきまして、闯搁颁部&补尘辫;有志シャプラニールではフェアトレード商品や东北支援商品を贩売し、同时に募金箱も设置しました。今年度も多くの方にご来场いただき、(2日目のみの展示でありましたが、)売上额は132,880円となりました。また、募金5,283円は闯搁颁部がコロナ前に街头募金活动に参加していた「あしなが育英会」に寄付致しました。
「有志シャプラニール」と名があるのは、20数年前に本校生徒が文化祭でフェアトレード商品を販売する展示を始めたことを今でも継続しているからなのですが、その生徒は卒業後も国際協力に関わり今では専門家となって大学で教鞭を取っています。 文化祭で販売したフェアトレード商品の主たるものは、バングラデシュやネパールを支援するNGO団体「シャプラニール」の委託商品です。なお、有志シャプラニールの名はそこからお借りしています。その他、「シサム工房」(吉祥寺)と「Lampada(らんぱだ)」(中野)にご協力いただき、「第3世界ショップ」、「ピープルツリー」といった団体の商品を仕入れました。
東北支援商品は毎年好評をいただいている「桃ジュース」と「おからかりんとう」で、おからかりんとうは本校が東日本大震災後より交流を持っている女川にある「特定非営利法人きらら女川」の商品です。 展示をご覧くださった皆様、商品をご購入いただきました皆様、募金にご協力いただきました皆様、今年度もどうもありがとうございました。
.jpg)
.jpg)