トピックス
ニュース
音声合成に取り組む卒业生(MEIJI NOWより)
2024年03月26日
- 卒业生
- お知らせ
過去にMEIJI NOWで取り上げられた記事の紹介です。本校卒业生の石川さんは、総合数理学部森勢ゼミで音声合成の研究に取り組んでいます。
.jpg)
石川さんが学会発表したポスターの一部
高校から入学しクラス?部活動の中心として活躍(総合数理学部?森勢ゼミ?石川真大さん)
公立中学校から明治高校に入学した石川さんは、贬搁委员、林间学校委员、文化祭クラス代表など、高校1年生からクラスの中心として活跃しました。さらに、高2では、バドミントン部部长となり、高校生だけで40人以上のクラブを率いる経験をしました。その経験を「难しい経験だったが、一生に残る贵重な経験」と语ってくれています。
また、高校1年生でカナダ语学研修に参加し、プレゼンテーション?コンテストではファイナリストに选ばれ、その后の海外研修で2週间イギリスのカンタベリー地方で研修しました。その时、限られたボキャブラリから必死に言叶を纺ぎ、エジプト、ウクライナ、中国、フランスやイタリアといった多国籍の仲间と亲しくなることができ、英语で话す度胸が身についたそうです。
进学した総合数理学部では、记事にあるように森势将雄准教授のゼミに所属し、颁丑补迟骋笔罢を活用して,音声合成を行うために必要な大量の文章(コーパス)を作成できないかという研究を行いました。大学4年では「颁丑补迟骋笔罢を活用した日本语コーパス文生成の基础検讨」というタイトルで情报処理学会にてポスターで発表を行っています。
4月からは明治大学大学院先端数理科学研究科に進学し,森勢研究室でさらに音声合成の研究を進めていく予定です。ぜひMEIJI NOWの記事もご覧ください。