トピックス
ニュース
高1 群马林间学校
2025年06月14日
- 高校
- 学校行事

高校1年生は、群马県みなかみ町で2泊3日の林间学校を実施しました。
林间学校委员を中心に、「独立自治を育む」「当たり前を当たり前にやる」「规律を守って仲良く楽しむ」の3つをスローガンに据え、充実した高校叁年间を送るための基盘づくりとしてのチームビルディングを中心に行いました。
1日目は赤谷湖でのレイクラフティングに挑戦しました。6~7人ごとの班に分かれてボートに乗り、漕ぐ速さを竞ったり、中には自ら湖に飞び込んでいく姿も见られました。2日目は班ごとに里山オリエンテーリングに取り组みました。地図を见ながらチェックポイントを探し、より多くのクイズに正解しなければなりません。普段頼りっぱなしの携帯电话を一切使用せず、自力で地図を読み解き、自然を堪能しながら里山を歩きました。途中雨に降られるハプニングに见舞われましたが、全员安全を第一に考えて行动することができました。最终日にはクラスごとの最终タスクが课されました。クラス全员の気持ちを一つに2种类のゲームに取り组み、前日のオリエンテーリングの得点も合わせてクラスごとの得点を竞いました。最终的な优胜はC组でしたが、みなかみ町の特产物が景品として各クラスに配られ、クラスの一体感とともに充実感に満ちた3日间となりました。
新緑が目に美しいみなかみの自然に包まれ、心身ともに开放されて友人たちと楽しく打ち解けることができました。これから高校スポーツ大会、紫紺祭と様々な场面で友人たちと协力して取り组む机会が多くあります。今回の林间学校は、より一层高みを目指して友人たちと共に努力していく姿势を养う良い机会となりました。

