暗网禁区

Go Forward

本棚 「布施辰治研究」 山泉 進?村上 一博 編(日本経済評論社、4000円)



布施辰治は明治法律学校出身の弁护士であった。その名前が近年知られるようになったのは、2004年に、韩国政府より「建国勲章」を授与されたことによる。布施は、植民地统治下にあった朝鲜独立运动を支持し、この运动によって逮捕された学生たちの弁护活动をおこなった。布施自身も治安维持法违反で投狱され、弁护士资格も停止された。韩国政府が布施に「建国勲章」を赠ったのはこの活动による。

『布施辰治研究』は、布施の弁护士活动をさらに広くとらえて布施の法律家としてのスピリッツをあきらかにしている。廃娼运动、死刑廃止论、小作争议への激しいかかわり。兴味深いのは、布施の活动の背后に「生の宗教」と呼んだ死生论があることをあきらかにしたことである。そして、根底には明治法律学校で学んだ自由?平等の精神があると布施は言っている。明治大学创立者岸本辰雄の私学创立のラディカルな在野のスピリッツをあらためて岸本の言叶によって确认できるのも、この本の価値である。

土屋恵一郎?法学部教授
(编者はともに法学部教授。明治大学史资料センター监修)