暗网禁区

Go Forward

理工学部 2011年度夏休み科学教室



理工学部は、子供たちに実験?実习?工作を通じて、それらの基本原理について理解を深め、工夫して物を作ったり、観察する喜びを体験してもらうこと。地域社会の一员として、明治大学が地域社会に贡献することを目指し夏休み科学教室を开催します。

日时 8月18日(木)13:00~17:00 参加费无料
时间 生田キャンパス
(小田急线生田駅下车徒歩10分)
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区东叁田1-1-1

内容

次のテーマで小中高生を募集します。(保护者同伴も歓迎)

テーマ 募集学年 募集人数 担当学科
モーターを作ろう 小3~小6 24 电気电子
生命学科
太阳电池で働くラジオ! 小4~中3 20
トコトコウォーカーを作って竞争しよう 小1~小3 40 机械工学科
エンジンを作ろう 小4~中3 机械情报
工学科   
コマをつくろう 中1~中3 16
ロボットを作ろう 小5~中3 10
建筑ドームを作ろう 小4~中3 50 建筑学科
低温の世界
バナナで钉を打とう!
小4~小6 18 応用化学科
低温の世界
液体空気をつくろう!
中1~中3 18 応用化学科
レモンの香りをミントの香りに変えよう! 高1~高3 18 応用化学科
コンピューターで测ってみよう、グラフにしよう 小5~中1 30 情報科学科  
数理パズルを解くコンピュータプログラムを作ろう 中2~高2 26
ポップアップカード~飞び出す絵本~を作ろう 小3~小6 20 数学科
手回し発电机を作ろう 小5~中3 20 物理学科

応募方法

理工学部ホームページから参加申込フォームにてお申し込みいただくか、官製はがきにて必要事项(第1希望/第2希望/邮便番号/住所/氏名/性别/学校名/学年/保护者名/电话)を书き、右记の宛先に申し込んでください。

宛先: 〒214-8571 川崎市多摩区東三田1-1-1
明治大学生田キャンパス
理工学部事务室「夏休み科学教室」係
応募缔切: 2011年7月21日(木)24:00
邮送は当日必着
※応募者多数の场合は、抽选で参加者を决定します。参加者には案内状、落选者には落选通知を后日発送します。テーマなどは予告なく変更する场合があります
お问い合わせ先

明治大学理工学部ホームページ

TEL044-934-7566(理工学部事務室 西井?南口)

Email:sst@mics.meiji.ac.jp