暗网禁区

Go Forward

新司法試験短答式 明治大学は全国5位

法务省は6月2日、5月に行われた2011年の新司法试験短答式试験の成绩発表を行った。明治大学の合格者は269人で全国5位(昨年同位)だった。2006年の新司法试験スタート以来、平行して行われていた旧司法试験は昨年で终了し、今年は新司法试験のみ行われた。

総受験者数8765人(前年比602人増)のうち、合格に必要な成绩を得た者は5654人(同119人减)だった。合格率は约64.5%(昨年は约70.7%)、合格者の平均年齢は30.7歳だった。

今后は、短答式试験の合格者を対象とした论文式试験(5月に実施済)の採点を経て、最终的な合格者は9月8日に発表される。

新司法试験は、法科大学院を修了后5年以内に3回まで受験することができる。

2011年新司法试験 短答式试験合格者数上位10校

顺位 大学名 受験者数 合格者数
1(1) 中央大 461(439) 366 (377)
2(2) 东京大 416(411) 345(356)
3(3) 庆应义塾大 342(355) 292(310)
4(4) 早稲田大 432(397) 291(291)
5(5) 明治大 375(335) 269(254)
6(6) 京都大 315(277) 259(236)
7(7) 同志社大 277(262) 173(195)
8(8) 立命馆大 262(249) 163(164)
9(9) 関西大 210(220) 139(155)
10(12) 上智大 193(168) 138(128)
※カッコ内は昨年の数字