暗网禁区

Go Forward

本棚 「俳句縦横無尽」 夏石 番矢(乾 昌幸)ほか 著(沖積舎、2,500円)



夏石番矢?鎌仓佐弓共着の『俳句縦横无尽』は、夫妇でもある二人の着者が、高知新闻に连载したエッセイをまとめた本だ。俳句を作りだした顷の悪戦苦闘や、フランスでの生活や、病気との闘いや、世界を駆け巡っての俳句の交流活动などが、それこそ「縦横无尽」に缀られている。

この二人は、俳句の作风に関してはかなり异なるようだ。鎌仓氏の作品が俳句の定型を守りながら独自の世界を创りだすのに対し(「ポストまで歩けば二分走れば春」)、夏石氏の作品は5?7?5や季语などの约束事をときには壊すことを恐れない(「子供とキリンにだけ见えている空飞ぶ法王」)。本书の前半では、二人がそれぞれの作风を探り当てるまでの过程が回想されていて、たいへん兴味深い。

その一方で、着者たちは、俳句を爱する世界の人々のために俳句を多言语で発信する活动を长年行ってきた。本书の后半では、日本や海外の作品を多様な言语に翻訳する苦労や、俳句や诗の国际大会を巡る喜びが语られている。俳句の未来を感じさせる一册だ。

斎藤英治?法学部教授(着者は法学部教授)