「北京事务所を中国との交流の新たな拠点と位置付け、学术研究交流や留学生受け入れを更に强化する」と开所式であいさつする胜副学长
学校法人明治大学は、本年4月に株式会社JTB法人东京が中国?北京で开设?运営する「海外共同利用事务所(JCSIJ)」内に、サテライトオフィス『明治大学北京事务所』を新たに开设し、7月23日、在北京の関係者を招き开所式を行った。
开所式には総势100人超が列席。本学からは、土屋恵一郎教务担当理事、儿玉圭司监事、胜悦子副学长(国际交流担当)、纳冨充雄国际连携本部副本部长をはじめとする本学役员?役职者、北京在住校友、在中国日本大使馆の山田重夫公使、北京大学の呉志攀常务副校长等多くの现地大学?学校関係者が出席し、开设を祝贺した。
事务所は明治大学の中国における教育?研究活动の推进を目的とするもので、日本留学希望者への本学に関する情报提供や、中国人留学生获得のための调査活动等に、常驻する现地スタッフがあたる。
明治大学は、開所式に列席した北京大、中央財経大、中国社会科学院をはじめ、清華大、中国人民大、南京大など中国で20あまりの大学?研究机関と交流協定を結び、積極的な学術交流?学生交換を行っている。また、明治大学で学ぶ中国出身留学生も年々増加しており、本年度の留学生1126人のうち464人と、韓国からの留学生475人に次ぐ数となっている。
开所式には総势100人超が列席。本学からは、土屋恵一郎教务担当理事、儿玉圭司监事、胜悦子副学长(国际交流担当)、纳冨充雄国际连携本部副本部长をはじめとする本学役员?役职者、北京在住校友、在中国日本大使馆の山田重夫公使、北京大学の呉志攀常务副校长等多くの现地大学?学校関係者が出席し、开设を祝贺した。
事务所は明治大学の中国における教育?研究活动の推进を目的とするもので、日本留学希望者への本学に関する情报提供や、中国人留学生获得のための调査活动等に、常驻する现地スタッフがあたる。
明治大学は、開所式に列席した北京大、中央財経大、中国社会科学院をはじめ、清華大、中国人民大、南京大など中国で20あまりの大学?研究机関と交流協定を結び、積極的な学術交流?学生交換を行っている。また、明治大学で学ぶ中国出身留学生も年々増加しており、本年度の留学生1126人のうち464人と、韓国からの留学生475人に次ぐ数となっている。
明治大学北京事务所の概要
所在地:〒100026 中国北京市朝陽区西大望路1号 温特莱中心B座310室
TEL 86-10-6538-8561 FAX 86-10-6538-8762
窓口取扱:月~金?9时30分~17时30分
TEL 86-10-6538-8561 FAX 86-10-6538-8762
窓口取扱:月~金?9时30分~17时30分