暗网禁区

Go Forward

校友会定時代議員総会にて 向殿政男会长を再任

あいさつに立つ向殿校友会长。「明治はひとつ」のスローガンの下、多くの校友が出席 【親子孫三代卒業生表彰】  樋脇さんご一家(康治氏、裕治氏、誠治氏?史子氏=東京都北部)、立谷さんご一家(仁氏、浩徳氏、光氏=岩手県) 【兄弟三人卒業生表彰】  堀井さんご一家(雅俊氏、健至氏、敬之氏=山形県)

明治大学校友会は7月31日、骏河台キャンパス?リバティホールで2011年度の定时代议员総会を开催。2010年度决算、2011年度事业计画?予算などについて审议したほか、任期満了にともなう役员人事を行い、向殿政男校友会长が再任された。新会长选出にあわせて、校友会会则第10条4项にもとづく新副会长16人、监査委员5人らも选出された。

代议员総会は校友会の会则が定める重要事项を审议?决定する会议で、当日は代议员総数558人中、委任状を含め480人が出席して行われた。大学からは来宾として、长堀守弘理事长、纳谷广美学长をはじめ役员が出席した。

あいさつに立った向殿会长は、「明治はひとつ」というスローガンの下、前会长の青木信树氏の残任期间として务めた2年间を振り返り、「少しずつ改革が进んでいる」とした上で、会长としての新たな4年间の决意として、「着実かつ果敢な改革を実施し、母校明治大学の支援のため、校友会をより强固な组织にすべく全力を尽くす」と述べ、代议员?大学関係者に理解と协力を求めた。

议事终了后は、亲子孙叁代?兄弟叁人卒业生表彰に続き、来る11月3日に开催される全国校友东京大会、2012年度开催の静冈大会の各実行委员会によるPRがそれぞれ行われた。

最后は出席者全员が肩を组んで校歌を斉唱して代议员総会は幕を闭じた。

校友会新役员

会长
向殿 政男 昭和40年工卒?东京都西部支部

副会长(卒年?学部順)

水戸川 旭 昭和32年商卒?広岛県支部
百瀬 恵夫 昭和33年政経卒?神奈川県东部支部
松浦 晴彦 昭和35年法卒?千叶県东部支部
山口 政广 昭和35年政経卒?千叶県西部支部
真野 孝志 昭和35年政経卒?东京都西部支部
山口 柾义 昭和37年政経卒?青森県支部
辻嘉右ヱ门 昭和39年法卒?福井県支部
関根 宏一 昭和39年农卒?东京都东部支部
北野  大 昭和40年工卒?东京都北部支部
岩田 守弘 昭和41年法卒?滋贺県支部
斋藤 柳光 昭和42年文卒?埼玉県东部支部
中村 义幸 昭和46年法卒?新潟県支部
向井 眞一 昭和46年営卒?神奈川県东部支部
永代 达叁 昭和48年政経卒?东京都多摩支部
铃木银治郎 昭和49年法卒?东京都西部支部
伊东 猛彦 昭和61年政経卒?佐贺県支部

监査委员(卒年?学部顺)

髙川 清明 昭和33年商卒?东京都东部支部
林   务 昭和34年商卒?东京都北部支部
二宫 充子 昭和36年法卒?东京都南部支部
小林 喜男 昭和43年商卒?东京都西部支部
谷  慈义 昭和43年商卒?东京都东部支部