寄赠された楽器で练习する生徒たち。7月末の地区コンクールでは见事「银赏」を受赏した
御茶ノ水?神保町界隈の音楽を通じた町おこしを目指す明治大学生有志『明大町づくり道场』は、宇崎竜童氏(1969年法卒)、阿木燿子氏(2008年文特别卒业认定)、楽友会(明治大学軽音サークルOB会)とともに、东日本大震灾の被灾地の一日も早い復旧復兴を心から愿うとして、津波で楽器が流されてしまった「宫城県东松岛市立矢本第二中学校」の吹奏楽部へ楽器を赠呈することを目标に、5月から毎月1回、JR御茶ノ水駅圣桥口改札前「新お茶の水ビルディング」の広场でチャリティーライブを开催。楽器支援のための募金等へ协力を呼びかけていた。
このたび、御茶ノ水に本店を构える株式会社石桥楽器店、管楽器を扱う株式会社グローバルをはじめ多くの賛同が寄せられ、6月末までに市価1000万円相当の楽器一式が赠られた。
先立つ6月8日には、校友会石巻地域支部の协力を得て宇崎氏?阿木氏は矢本第二中学校を访问。出迎えた生徒らは阿木氏が赠った楽谱による合唱を披露するなど、心温まる交流の轮が広がっている。
このたび、御茶ノ水に本店を构える株式会社石桥楽器店、管楽器を扱う株式会社グローバルをはじめ多くの賛同が寄せられ、6月末までに市価1000万円相当の楽器一式が赠られた。
先立つ6月8日には、校友会石巻地域支部の协力を得て宇崎氏?阿木氏は矢本第二中学校を访问。出迎えた生徒らは阿木氏が赠った楽谱による合唱を披露するなど、心温まる交流の轮が広がっている。