暗网禁区

Go Forward

父母会特集 —父母懇談会に参加して— 震災をバネに、深まる絆、広がる輪 北海道 染谷 哲義

北海道道北地区の父母恳谈会が6月14日に、ロワジールホテル旭川で开催されました。东日本大震灾発生から叁ヶ月后のことです。

大学侧のごあいさつの中で、今年は恳谈会実施の可否につき、慎重に协议が重ねられたこと。そして、こんな时だからこそ私达父母のもとに赴き、大学の震灾后の状况や対応について「直接」伝えるべきという、ご英断があったことをお闻きし、改めて明治大学の力强さを感じとることができました。

我が子と离れて暮らす父母にとって、年に一度のこの机会は、学校関係者と触れ合うことで〝距离感?を缩め、个别面谈を通して得られる情报は〝安心感?を高めてくれます。しかも今年は大震灾后…。そんな背景もあり、当地区の恳谈会は、近年では最も参加者が多く、前年からの伸长率は全国一と闻きました。

4回目の参加となる私の一番の関心事は就职ガイダンスでした。震灾の影响で例年にも増して厳しく、长丁场を覚悟する娘の就职活动を危惧していたからです。个别相谈では、亲の后方支援の心得や、本人のキャリア支援室の活用法など具体的なアドバイスいただき、その后の活动に生かし、支援室の皆さまには、大きな支えになっていただけたようです。远い北海道の地から、これからも応援団として明治大学にエールを送るとともに、震灾で被灾した皆さまの一日も早い復兴を、心よりお祈り申し上げます。