暗网禁区

Go Forward

文学部 高大連携フランス体験講座  躍動するアフリカ ——フランス語圏のいま——



文学部フランス文学専攻は10月8日、在日フランス大使馆などの后援を得て、骏河台キャンパス?リバティタワーで高校?大学连携フランス体験讲座「跃动するアフリカ—フランス语圏のいま」を开催。约200人が受讲した。

この高大连携フランス体験讲座は、高校でフランス语を学んでいる高校生との交流を一番の目的として、昨年度に引き続き2年目の実施となる。

今年度の讲座は、フランス语圏(世界で50カ国以上ある)の中でアフリカを取り上げ3部构成で开催した。第1部は、3つの高校から4组と、フランス文学専攻から明大生2组が「フランス语圏アフリカを知る」とのテーマに沿い、夏休みに行った研究の成果を発表。

第2部は、国际协力机构(JICA)アフリカ部アフリカ第四课长の饭村学氏による「私が见たアフリカの光景—その先にあるもの」と题した讲演を行った。

第3部は、フランス语圏アフリカ出身の研究者との公开讨论として、文学部の根本美作子教授の进行より、コンゴ民主共和国出身の研究者で东京大学大学院情报学环?学际情报学府博士课程のウイリィー?トコ氏と饭村氏が登坛して活発な讨论が行われた。