暗网禁区

Go Forward

第47回「全国校友東京大会」 記念講演会&マンドリン倶楽部演奏会

壮大な演奏で魅了 村山富市校友会名誉会長の発声で 乾杯をする校友2100人

休憩をはさみ式典の第二部では、株式会社ホリプロファウンダー最高顾问の堀威夫氏(1955年商卒)による「いつだって青春-数多の逆境を乗り越えて」と题した记念讲演が行われ、学生时代からプロミュージシャン、そして里方に転向した后の起业芸能プロモーターとしての社会文化贡献の轨跡が语られた。

第叁部はマンドリン倶楽部による演奏会が行われ、高校时代は同部所属であった猪瀬东京都副知事も见守る中、现役学生および若手OB计55人による迫力ある演奏で式典は缔めくくられた。

懇親会 帝国ホテルで盛大に

17时30分からの恳亲会は、帝国ホテル孔雀の间で2100人が参加し、盛大かつ华やかに开催され交流の轮(笑颜)がいくつも咲き広がった。

恳亲会は林幸雄大会副実行委员长(1956年政経卒)の开会宣言でスタート、村山富市校友会名誉会长が乾杯の発声を务めた。

冒头ステージでは、俳优の向井理氏(2005年农卒)からのビデオ祝贺メッセージに続き、「ジャカルタ紫紺会」と映像?音声がつながれ、スクリーン越しながらインドネシアで(世界で)活跃する校友らとの恳谈も実现した。

会の终盘では、次年度の静冈県支部(大石豊彦支部长)による大会PRに続き、応援团OBによる明治大学节演舞や、明治大学応援团吹奏楽部?バトンチアリーディング部によるチャンスメドレーが披露され会を盛り上げた。

最后は、参加全员で肩を组んで校歌を斉唱、米山耕右大会副実行委员长(1956年商卒)の闭会の辞で东京大会は幕を闭じた。

次回は、第48回全国校友静冈大会が2012年9月9日に静冈市のグランシップで开催される。