匿名
まず初めに、东日本大震灾で被灾された皆様に心よりお见舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。
私は约30年前、働きながら2部の特别奨学生として4年间お世话になり、卒业した者です。その后も健康に恵まれ勤务を続けることができ、御恩返しをと思い未来サポーター募金を考えていたところ起きた大震灾。被灾地出身の学生は、この先どうしたらいいのか困惑の极みだったと思います。そこで、多くの人の支えがあって明治大学で学ぶまでに成长した学生がこの震灾で挫けることのないよう、今こそ私はできる限り応援したいと思い、被灾学生支援义援金の方に寄付をしました。
明治大学には素晴らしい諸先輩がたくさんいらっしゃいますが、2009年の図书馆企画展示「阿久悠展」で忘れられない詩と出会いました。「凜とした女の子におなりなさい」です。氏はまた、被災地陸前高田市の県立高田高校に甲子園出場記念「青空と太陽に貸しを残して」という詩を寄せています。
心ある言叶は人に届きます。私は、言叶を大切にして、自由で强くてやさしい人でありたいと思っています。
明治大学には、今后とも魅力ある大学であり続けていただきたいと思います。日本全国からのみならず留学生も数多く集い、切磋琢磨できるような。そのためには私も、できる范囲で寄付を続けたいと考えております。
母校のますますの発展を心よりお祈りいたします。
まず初めに、东日本大震灾で被灾された皆様に心よりお见舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。
私は约30年前、働きながら2部の特别奨学生として4年间お世话になり、卒业した者です。その后も健康に恵まれ勤务を続けることができ、御恩返しをと思い未来サポーター募金を考えていたところ起きた大震灾。被灾地出身の学生は、この先どうしたらいいのか困惑の极みだったと思います。そこで、多くの人の支えがあって明治大学で学ぶまでに成长した学生がこの震灾で挫けることのないよう、今こそ私はできる限り応援したいと思い、被灾学生支援义援金の方に寄付をしました。
明治大学には素晴らしい諸先輩がたくさんいらっしゃいますが、2009年の図书馆企画展示「阿久悠展」で忘れられない詩と出会いました。「凜とした女の子におなりなさい」です。氏はまた、被災地陸前高田市の県立高田高校に甲子園出場記念「青空と太陽に貸しを残して」という詩を寄せています。
心ある言叶は人に届きます。私は、言叶を大切にして、自由で强くてやさしい人でありたいと思っています。
明治大学には、今后とも魅力ある大学であり続けていただきたいと思います。日本全国からのみならず留学生も数多く集い、切磋琢磨できるような。そのためには私も、できる范囲で寄付を続けたいと考えております。
母校のますますの発展を心よりお祈りいたします。
寄付者の声(インターネット等より抜粋)
- 微力ではございますが被灾学生の方々の支援にお役立てください。〈校友〉
- 卒业生としてのささやかながら恩返ししたいと思い、苦境の学生の一助にでもなればと思います。〈校友〉
- 希望を持って生き抜いてください。〈校友〉
- わずかな金额ですが、被灾された学生への応援の気持ちを込めて寄付させて顶きます。〈校友〉
- 想像を絶する苦难と闘うことを强いられた后辈达が、せめてその理想は曲げることなく母校を巣立ち、社会の最前线で活跃できる未来が约束されるよう、仅かですが応援の気持ちとさせて顶きます。「オール明治。前へ!」〈校友〉
- 私も东北出身ですが在学中に父が病にかかり授业料の支払いに苦労した経験があります。被灾者の在学生の皆様のご苦労もいかばかりかと思いますが、勉学を続け、无事ご卒业なさることをお祈りいたします。〈校友〉
- 私も被灾地に3月から7月まで救援活动等に従事しましたが、子供たちの元気な姿に私が励まされました。息子が本大学にお世话になっておりますが被灾学生の皆様も元気に学业等に励んで下さい。〈父母〉
- 少しですが支援させていただきます。〈父母〉
- 被灾された学生の方々も引続き有意义な学生生活を送れますようお祈りしております。〈父母〉
- 学校で募金活动をしました。〈附属校生徒〉
- 中学からずっと明治にお世话になり、现在は母校の教员として奉职しています。少额ですが被灾された后辈たちのためにお役立てください。〈教职员〉
- 些少ですが东日本大震灾で被灾した明治大学学生への义援金としてください。〈教职员〉