暗网禁区

Go Forward

本棚 「明治大学小史(人物編)」 明治大学史資料センター編 著 (学文社、2,415円)



大学の个性がとわれる时代である。个性は内侧にあって歴史のなかで育まれる。明治大学は、その个性が社会的な评価をうけるようになった。「都心」に位置して、建物がおしゃれ、というような外面的な评価だけではない。130年の歴史と伝统が新しい评価をうけているのである。

本书は、创立130年を记念して、昨年に刊行された通史编である『明治大学小史(〈个〉を强くする大学130年)』の姉妹编として、大学史资料センターの编集により刊行された。同时に、通史编の英语版をはじめとする4种类の外国语版も刊行されている。

构成は10章からなる。「创立期の人びと」に始まり、大学行政?アカデミズム?法曹?政治?财界?作家?芸能文化?スポーツの世界で活跃した人物たちに及び、全体で119名がとりあげられている。とりわけ、「アジア人留学生」の项目を设けたところは新鲜である。「人物」をとおして明治大学の歴史と个性をしることができる。と同时に、思わぬ人物を発见し、新しい明治大学との出会いが生まれることが期待される。

山泉进?副学长(法学部教授)