左から片冈准教授、相泽讲师、中村助教、长堀理事长、山口会长、纳谷学长、村上教授、大石教授、叁村教授
岸本辰雄先生をはじめ创立者の精神を讲演する村上教授
第18回连合骏台会学术赏?学术奨励赏の授赏式と受赏记念讲演会が1月25日、骏河台キャンパスで行われた。
同赏は、経済界で活跃する明治大学校友の亲睦団体である连合骏台会(山口政广会长)からの指定寄付金に基づく连合骏台会学术振兴基金をもとに、明治大学専任教员の学术研究上の优れた成果を表彰するもの。
学术赏(副赏50万円)は、村上一博教授(法学部)、大石直记教授(文学部)、叁村昌泰教授(理工学部)の3氏が受赏。若手教员を対象とした同学术奨励赏(副赏30万円)は、片冈洋人准教授(会计専门职研究科)、中村友一助教(文学部)、相泽哲哉専任讲师(理工学部)の3氏が受赏した。
授赏式に先立ち、学术赏受赏记念讲演会をリバティホールで开催、村上教授が「“暁の鐘”の音色-岸本辰雄の精神-」と题して讲演した。
続いて岸本辰雄记念ホールで行われた授赏式では、纳谷广美学长から表彰状が、山口会长から记念品と赏金目録が受赏者に手渡された。纳谷学长は受赏者を祝福し功绩を称えた上で、连合骏台会の大学へ対する日ごろの支援に感谢を述べた。
これを受けて受赏者6氏があいさつに立ち、それぞれ研究の绍介や协力者への感谢を述べるとともに、今后一层の活跃を誓った。
引き続き同会场で催された恳亲会では、长堀守弘理事长があいさつに立ち「大学のコアは学术。研究と教育の双方で社会贡献する」と述べるとともに、歴史をつくりつつある连合骏台会の学术振兴事业への感谢を表した。
同赏は、経済界で活跃する明治大学校友の亲睦団体である连合骏台会(山口政广会长)からの指定寄付金に基づく连合骏台会学术振兴基金をもとに、明治大学専任教员の学术研究上の优れた成果を表彰するもの。
学术赏(副赏50万円)は、村上一博教授(法学部)、大石直记教授(文学部)、叁村昌泰教授(理工学部)の3氏が受赏。若手教员を対象とした同学术奨励赏(副赏30万円)は、片冈洋人准教授(会计専门职研究科)、中村友一助教(文学部)、相泽哲哉専任讲师(理工学部)の3氏が受赏した。
授赏式に先立ち、学术赏受赏记念讲演会をリバティホールで开催、村上教授が「“暁の鐘”の音色-岸本辰雄の精神-」と题して讲演した。
続いて岸本辰雄记念ホールで行われた授赏式では、纳谷广美学长から表彰状が、山口会长から记念品と赏金目録が受赏者に手渡された。纳谷学长は受赏者を祝福し功绩を称えた上で、连合骏台会の大学へ対する日ごろの支援に感谢を述べた。
これを受けて受赏者6氏があいさつに立ち、それぞれ研究の绍介や协力者への感谢を述べるとともに、今后一层の活跃を誓った。
引き続き同会场で催された恳亲会では、长堀守弘理事长があいさつに立ち「大学のコアは学术。研究と教育の双方で社会贡献する」と述べるとともに、歴史をつくりつつある连合骏台会の学术振兴事业への感谢を表した。
1 学术赏
社会科学
村上一博(むらかみ?かずひろ)法学部教授
「日本近代法学の先达 岸本辰雄论文选集」
大石直记(おおいし?なおき)文学部教授
「鴎外?漱石—ラディカリズムの起源」
叁村昌泰(みむら?まさやす)理工学部教授
「Diffusion,C ross-diffusion and Competitive Interaction」
片冈洋人(かたおか?ひろと)会计専门职研究科専任准教授
「製品原価计算论」
中村友一(なかむら?ともかず)文学部助教
「日本古代の氏姓制」
相泽哲哉(あいざわ?てつや)理工学部専任讲师
「Investigation of early soot formation process in a diesel spray flame via excitation-emission matrix using a multiwavelength laser source」
「日本近代法学の先达 岸本辰雄论文选集」
人文科学
「鴎外?漱石—ラディカリズムの起源」
自然科学
「Diffusion,C ross-diffusion and Competitive Interaction」
2 学术奨励赏
社会科学
「製品原価计算论」
人文科学
「日本古代の氏姓制」
自然科学
「Investigation of early soot formation process in a diesel spray flame via excitation-emission matrix using a multiwavelength laser source」