明治大学を含む杉并区内6大学(ほか、女子美术大学?女子美术短期大学部、高千穂大学、东京立正女子短期大学、立教女学院短期大学、东京女子大学)は昨年12月18日、学生ボランティアによる「南相马市支援チャリティーバザー」をセシオン杉并で开催した。
これは杉并区と福岛県南相马市との灾害时相互援助协定により実施されたもの。学生らは、2004年に缔结された「杉并区と区内高等教育机関との连携协働に関する包括协定」に基づき、杉并区からの同チャリティーバザーの実行委员およびボランティア募集の呼びかけに応じ6大学から约40人が参加した。
生活雑货や衣料品が贩売されたバザーの売り上げは约13万円、募金は约1万円が集まった。会场では、女子美术大によるオリジナル万华镜を作るワークショップ、东日本大震灾支援活动パネル展示も同时开催された。
参加した明大生からは、「他大学や多くの方と、いろいろ交流することができて本当に良い経験になった」(情コミ1)、「被灾地のボランティアは、瓦砾の撤去やヘドロの掻き出しというイメージしかなかったが、このようなバザーを通じて协力できることを実感できた」(文1)といった报告がされ、短い期间ながら充実した活动がされた。
これは杉并区と福岛県南相马市との灾害时相互援助协定により実施されたもの。学生らは、2004年に缔结された「杉并区と区内高等教育机関との连携协働に関する包括协定」に基づき、杉并区からの同チャリティーバザーの実行委员およびボランティア募集の呼びかけに応じ6大学から约40人が参加した。
生活雑货や衣料品が贩売されたバザーの売り上げは约13万円、募金は约1万円が集まった。会场では、女子美术大によるオリジナル万华镜を作るワークショップ、东日本大震灾支援活动パネル展示も同时开催された。
参加した明大生からは、「他大学や多くの方と、いろいろ交流することができて本当に良い経験になった」(情コミ1)、「被灾地のボランティアは、瓦砾の撤去やヘドロの掻き出しというイメージしかなかったが、このようなバザーを通じて协力できることを実感できた」(文1)といった报告がされ、短い期间ながら充実した活动がされた。
杉并区と区内高等教育机関との连携协働に関する包括协定
生涯学习支援をはじめ、ひろく地域人材育成などの多様な取り組みを推進するため2004年10月29日、明治大学は杉並区内の短期大学を含む4大学(女子美術大学?女子美術短期大学部、高千穂大学、東京立正女子短期大学、立教女学院短期大学)とともに、杉並区と包括協定を締結した。昨年12月2日には東京女子大学が加わり6大学連携となり、大学の持つ知的資源や人材を活用して、積極的な地域社会との連携の取り組みがされている。