学校法人明治大学は3月29日、评议员会を开催し、理事长に校友の日髙宪叁氏(1960年本学政治経済学部卒、前経営企画担当常勤理事)、学长に福宫贤一商学部教授(1969年本学商学部卒、前社会连携担当副学长)の就任を决定、理事9人も选任され、4月1日付けで新理事会が発足した(新法人役员の略歴は次号)。
明治大学の法人役员の选任は、寄附行為および同施行规则に基づいて行われる。学长は、明治大学の各教授会の会员によって组织される连合教授会で候补者を选出、理事长?理事?监事は、评议员17人で构成される役员候补者銓衡委员会で候补者を銓衡、评议员会で选任する。
今回の役员改选は、昨年12月10日の连合教授会で福宫贤一商学部教授を学长候补に选出、3月13日の役员候补者銓衡委员会(桥口隆二委员长)で理事长候补者として日髙宪叁氏、理事候补者9人(饭田和人氏、石桥良一氏、鎌仓行男氏、武田宣夫氏、桥口隆二氏、针谷敏夫氏、松本隆栄氏、叁木一郎氏、向井眞一氏)が銓衡された。监事は、13日の同銓衡委员会で3人の候补者(有贺隆治氏、大山卓良氏、熊﨑胜彦氏)が銓衡された。
学长?理事长?理事?监事の各候补者は、3月29日に开催された评议员会で选任され、4月1日付けで就任した(监事は6月1日就任)。任期はいずれも4年间。新理事による第1回の理事会は本日(4月1日)开催され、业务分担を决定する。
明治大学の法人役员の选任は、寄附行為および同施行规则に基づいて行われる。学长は、明治大学の各教授会の会员によって组织される连合教授会で候补者を选出、理事长?理事?监事は、评议员17人で构成される役员候补者銓衡委员会で候补者を銓衡、评议员会で选任する。
今回の役员改选は、昨年12月10日の连合教授会で福宫贤一商学部教授を学长候补に选出、3月13日の役员候补者銓衡委员会(桥口隆二委员长)で理事长候补者として日髙宪叁氏、理事候补者9人(饭田和人氏、石桥良一氏、鎌仓行男氏、武田宣夫氏、桥口隆二氏、针谷敏夫氏、松本隆栄氏、叁木一郎氏、向井眞一氏)が銓衡された。监事は、13日の同銓衡委员会で3人の候补者(有贺隆治氏、大山卓良氏、熊﨑胜彦氏)が銓衡された。
学长?理事长?理事?监事の各候补者は、3月29日に开催された评议员会で选任され、4月1日付けで就任した(监事は6月1日就任)。任期はいずれも4年间。新理事による第1回の理事会は本日(4月1日)开催され、业务分担を决定する。
新法人役员(敬称略)
理事长 | 日髙 宪叁(74歳) |
---|---|
学长 | 福宫 贤一(65歳) |
理事 | 饭田 和人(64歳) |
理事 | 石桥 良一(56歳) |
理事 | 鎌仓 行男(63歳) |
理事 | 武田 宣夫(70歳) |
理事 | 桥口 隆二(72歳) |
理事 | 针谷 敏夫(59歳) |
理事 | 松本 隆栄(57歳) |
理事 | 叁木 一郎(61歳) |
理事 | 向井 眞一(64歳) |