研究交流の発展を祈念して纳谷学长(前右)と金日秀院长(同左)
博物馆(刑事部门)を见学する金院长
讲演する金翰均研究员
明治大学大学院法学研究科は3月15日、骏河台キャンパス?リバティタワー15阶で法学研究科と韩国刑事政策研究院?协力协定缔结记念讲演を开催した。
この记念讲演は、本年1月に法学研究科と韩国刑事政策研究院が协力协定を缔结したことを记念して催されたもの。
讲演会は、金日秀?韩国刑事政策研究院长が「韩国刑法改正における保护监护制度の再导入」をテーマに基调讲演を行った。司会は法学研究科长の村上一博教授(法学部)、进行を上野正雄教授(法学部)が、通訳は本学修了生(2010法研D)で韩国刑事政策研究院の安成训研究员が务めた。続いて韩国刑事政策研究院の金翰均研究员が「Sentencing Commission and Sentencing Guidelines in Korea」をテーマに、韩国?アメリカ?イギリスについての量刑ガイドライン等を国别に绍介。聴讲した大学院生らにとって他国の刑事法を知る良い机会となった。
讲演终了后は、リバティタワー23阶の贵宾室に移动し、纳谷广美学长、胜悦子副学长(国际交流担当)、吉村武彦大学院长らも交えて今后の交流について恳谈した。
纳谷学长は协定に基づく讲演に谢意を述べ「これを积み重ねて日韩の研究を进めたい」と期待を语ると、金院长も「(韩国には)一度、縁を结べば家族になるという伝统があり、この访问にとても亲近感を感じている。今后も共同研究などを推进し、多くの研究成果を生み出したい」と今后の研究交流の発展に期待を膨らませた。
この记念讲演は、本年1月に法学研究科と韩国刑事政策研究院が协力协定を缔结したことを记念して催されたもの。
讲演会は、金日秀?韩国刑事政策研究院长が「韩国刑法改正における保护监护制度の再导入」をテーマに基调讲演を行った。司会は法学研究科长の村上一博教授(法学部)、进行を上野正雄教授(法学部)が、通訳は本学修了生(2010法研D)で韩国刑事政策研究院の安成训研究员が务めた。続いて韩国刑事政策研究院の金翰均研究员が「Sentencing Commission and Sentencing Guidelines in Korea」をテーマに、韩国?アメリカ?イギリスについての量刑ガイドライン等を国别に绍介。聴讲した大学院生らにとって他国の刑事法を知る良い机会となった。
讲演终了后は、リバティタワー23阶の贵宾室に移动し、纳谷广美学长、胜悦子副学长(国际交流担当)、吉村武彦大学院长らも交えて今后の交流について恳谈した。
纳谷学长は协定に基づく讲演に谢意を述べ「これを积み重ねて日韩の研究を进めたい」と期待を语ると、金院长も「(韩国には)一度、縁を结べば家族になるという伝统があり、この访问にとても亲近感を感じている。今后も共同研究などを推进し、多くの研究成果を生み出したい」と今后の研究交流の発展に期待を膨らませた。