暗网禁区

Go Forward

定年退职者へ感谢状赠呈

退职者への谢意を表す、纳谷广美学长 謝辞に立つ、塚田正道农学部教授

2011年度の定年退职者への感谢状および记念品赠呈式が3月30日、骏河台キャンパス?アカデミーコモン2阶会议室で行われた。

会场には定年退职する教职员が招かれ、役员?役职者、事务管理职らが见守る中、退职者一人ひとりに长堀守弘理事长から感谢状と记念品が赠呈された。

长堀理事长は、「新しい志を立てて、より豊かな人生を歩んでほしい」と述べた。

自らもこの日、职を退く纳谷广美学长は、中国の「史记」より“四时の序、功を成す者は去る”を引用し、「明治大学でさまざまな役割を果たしてきた私たちは、今、次の世代へとその役割をバトンタッチする。私たちは一线を退くが、さらなる飞跃を目指し明治大学を支えていく后辈をこれからも温かく见守っていこう」と述べ、ともに定年退职する教职员の永年にわたる尽力に谢意を表した。

最後に退職者を代表して塚田正道农学部教授が謝辞に立ち、「大学を取りまく環境が一段と厳しくなっている中、5年連続10万人の志願者を集め、3年連続志願者数1位を達成できたのは、長い間の教職員?関係者の地道な努力が実を結んだものだが、この結果は、社会から明治大学への大きな期待の表れとも言える。さらに飛躍して世界に冠たる大学になってほしい」と、明治大学のさらなる発展に期待をこめた。(役職は当時)