暗网禁区

Go Forward

URUSHI! 漆Part2 并木恒延漆絵の世界

仲秋(漆?纯金粉?青金粉、1992年) 冬のかたちⅡ(漆?纯金粉?ウズラ?色漆、2009年)

明治大学では理工学部宫腰哲雄教授をはじめ、漆をテーマとする研究が活発におこなわれています。それらの研究成果を社会还元するため、文理融合という観点からさまざまな展示活动をおこなってきましたが、この展覧会では素晴らしい芸术表现を通して漆の无限の可能性を実感いただきます。伝统的な漆芸技法と西洋絵画の技法の融合による油彩、水彩、水墨画とも异なる絵画表现の新たな境地—漆芸家并木恒延氏による漆絵、蒔絵、螺鈿の华丽な世界をご覧いただきます。

主催
明治大学バイオ资源化学研究所?明治大学博物馆

会场
博物馆特别展示室(アカデミーコモン地下1阶)

会期
6月9日(土)~7月9日(月)
※会期中无休?入场无料

并木恒延(なみき?つねのぶ)

东京芸术大学大学院漆芸讲座修了。日展评议员、现代工芸美术家协会理事。日展特选受赏(1987,1991)、第42回日本现代工芸美术展内阁総理大臣赏(2003)、第38回日展文部科学大臣赏(2006)など