暗网禁区

Go Forward

第4回 読书感想文コンクール「堂々たる100人」を目ざそう!

明治大学文学部は、第4回読书感想文コンクールの募集を开始いたしました。
たくさんのご応募をお待ちしています。(応募要项は以下)

応募资格
高校生および社会人

応募内容
课题図书から1册を选び、1200字以内で読书感想文を书いてください。応募は未発表の原稿で、1人につき1点にかぎります。

応募形式
応募用纸(表纸)は文学部ホームページよりダウンロードしてください。応募用纸には氏名(ふりがな)、年齢、住所、电话番号、高校生は、学校名と学年を明记してください。本文はA4サイズの400字詰原稿用纸3枚以内に「縦书き」で记入のうえ、邮送してください。応募作品は返却しません。ご记入いただいた个人情报は、本赏选考以外には许可无く使用いたしません。

优秀赏
100名(高校生部門、社会人部門あわせて)。賞状ならびに作品集の贈呈、副賞として図書カード3000円分。選考結果は、受賞者に郵送し、ホームページに発表します。優秀者全員の感想文は、「作品集」として単行本になります。作品集は受賞者ならびに各高等学校や図书馆に寄贈します。作品の著作権については明治大学に帰属することとします。

缔切
7月31日(火)必着

表彰式
日时:2012年11月17日(土)予定
场所:明治大学骏河台キャンパス(受赏者にはご案内状を送付いたします)

课题図书(着者五十音顺)

  1. 大崎善生着 『将棋の子』
    将棋のプロを目ざす少年たち。棋士への登竜门をめぐって繰り広げられる青春の栄光と挫折の日々を力强く描く。
  2. G?ガルシア=マルケス作 『予告された杀人の记録』
    これから起こる惨剧を谁もが知っていた。ただ1人を除いて。确実に事态は进行してゆく。さながら非情な运命のように。
  3. クセノポン着 『アナバシス』
    敌地の奥深くギリシア兵1万数千が孤立する。决死の脱出行を描いて今に伝えられる古典的名着。
  4. ゲーテ作 『若きウェルテルの悩み』
    人妻を爱してしまい、纯粋さゆえに苦悩する主人公。あなたの心にじかに语りかける青春小説の最高杰作。
  5. 幸田露伴作 『五重塔』
    猛烈な嵐にも耐え抜く五重塔と、その塔をめぐる二人の职人の信念と魂のぶつかり合いを描ききった露伴文学の杰作。
  6. 小林秀雄着 『モオツァルト』
    着者は「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない。」と书いている。だが挑戦してみる価値はある。それが若さだ。
  7. シェイクスピア作『ハムレット』
    暗杀されたと息子に告げる父亲の亡霊。果たして真実か。息子はなにをなすべきか。思考の意味と行动の意味を问い抜く。
  8. 夏目漱石作 『叁四郎』
    进学のため地方から上京した纯朴な若者が、「自己」とは何かという问いに真挚に向き合う青春の日々を描く。
  9. トーマス?マン作 『トニオ?クレーゲル』
    震えるような心のときめきと憧れ、失意と伤心、それでもなお美の追求に生きようとする若き日の作家の自画像。
  10. 养老孟司他着 『復兴の精神』
    东日本大震灾からはや1年。本书を手掛かりにしながら自分の心に问いかけ、命の尊さや真の幸福を今こそ考えてほしい。
详しくは文学部ホームページをご参照ください。
お问い合わせ先

明治大学文学部読书感想文コンクール选考委员会

応募先 〒101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1
電話 03-3296-4181