暗网禁区

Go Forward

大学教育改革地域フォーラム 2012「なぜ日本の学生の学习时间は短いのか」

急激な社会変化の中、将来の予测が困难になっている今の时代を生きる若者や学生にとって、大学での学修が时代を生き抜く基盘となるかどうかは切実な问题となっています。

また、产业界や地域社会は、変化に対応し未来への活路を见出せる有為の人材育成を大学に求めています。そのような中、大学教育の质的転换を図るための课题や取り组みについて、大学?教员?学生?产业界一般市民等に文部科学省を加え、日米比较も含め様々な立场から议论するためのフォーラムを开催します。

日时
7月13日(金)13:30~16:45

会场
骏河台キャンパス?アカデミーコモン2阶 A4~A6会议室

主催
明治大学/共催:文部科学省(予定)

申し込み
タイトルを「教育改革フォーラム参加希望」とし氏名?所属?职名(学生の场合は大学名等)を明记の上、e-mailにてお申込みください。
forum@mics.meiji.ac.jp 
※申込缔切 7月9日(月)

モデレーター
  • 胜 悦子(明治大学副学长/国际交流担当)
问题提起
  • 纳谷 广美(明治大学学事顾问、大学基準协会会长)
パネリスト
  • アームストロング,メアリ.J
    (明治大学政治経済学部特任讲师/元デューク大学讲师)
  • 饭吉 透(京都大学高等教育研究开発推进センター教授)
  • 竹本 田持(明治大学副学长/教务担当)
  • 若岛 司(コニカミノルタホールディングス株式会社/执行役 人事部长)
  • 明治大学学生
  • 文部科学省(调整中)
参加费无料
お问い合わせ先

明治大学教学企画事务室

〒101-8301 千代田区神田骏河台1-1
TEL03-3296-4288  FAX03-3296-4353