暗网禁区

Go Forward

NHK环境キャンペーン『ECOパーク2012』に明大生が参加



『こなら楽舎』と『くれぱす』のブース 「すごく楽しかった」とネネちゃん(东京世田谷?小3)

NHK环境キャンペーン『ECOパーク2012』が6月2?3日の両日、东京都渋谷区のNHK放送センターで开催され、明治大学から生田ボランティアセンター『こなら楽舎』と环境ボランティアサークル『くれぱす』の学生が参加した。

学生たちは『学びの森』と名付けられた、环境问题に取り组む大学生やNPO団体が集合するゾーンにブース出展。里山保全や駅前清扫などの活动绍介とともに、生田キャンパスで剪定した木材で「えんぴつストラップ作り」(こなら楽舎)、「アクリルタワシ作り」(くれぱす)を通じて、楽しいECOの学び体験をお手伝いした。

くれぱすのブースに立ち寄った和光市の石川さんご家族は、「大学生のお兄さん、お姉さんが教えてくれるので、亲しみやすい」(お父さん)、「雰囲気が良い。子供たちも楽しんでECOを学べる」(お母さん)と15分程のアクリルタワシ作りを楽しんでいた。

こなら楽舎のブースでは、学生たち自身が里山保全活动の一环として、生田キャンパス内で剪定した、サクラ?エノキ?コナラの枝を利用した、えんぴつストラップ作りが行われた。

ECOパーク2012

NHK环境キャンペーンの一环として、6月の环境月间に合わせて开催されるもので、节电やリサイクル、エネルギーシフトなど、地球にやさしい暮し方のヒントやアイデアを考えることを目的としており、幅広い世代の方が楽しめるよう参加?体験型の展示やワークショップ、ステージイベントが行われる。