暗网禁区

Go Forward

北岛忠治ラグビー祭2012开催

感谢。そして今シーズンにかける热い思いを语る吉田监督

子どもたちの歓声が八幡山にこだましたラグビークリニック

体育会ラグビー部による『北岛忠治ラグビー祭』が7月8日、八幡山グラウンドで开催された。开会时には朝まで降っていた雨も上がり、ラグビースクールの子どもたちやその保护者、ラグビー部OB、ファンら多数がグラウンドに詰めかけ、思い思いにイベントを楽しんだ。

このラグビー祭は、故北岛忠治监督の强い意志を受け継ぎ、敬意を表し开催されているもので、地域やファンとの交流、ラグビー普及の恒例行事としても亲しまれている。

ラグビー祭の开会にあたり、就任4年目となる吉田义人监督(1991年政経卒)があいさつに立ち、早朝练习などに対する、日顷の地域の方々の理解と协力に谢辞を述べた。続けて、今年から始まった関东大学春季大会での败戦(対东海大)に触れ、「このままではいけないという思いから、チームに血が通い始めた」とチーム状况、选手たちの意识変化に手ごたえを感じつつ、「(同大会3位だった明治大学は、)1位の帝京大、2位の早大の背中を追いかけ、シーズン最后には15年ぶりの雄叫びを国立竞技场で上げる」と力强く优胜を誓った。

主将のFL竹内健人(経営学部4年)が、「试合では明治らしく『前へ』出る」と伝统のプレースタイルで戦うことを宣言すると、スタンドは大きな拍手で期待を表した。

园児から中学生までを対象としたラグビークリニックでは、パスやタックル、スクラムなどの基本プレーを现役部员らが指导した。

関东大学対抗戦の初戦(9月16日)の対戦校でもある立大を迎えての交流试合では、终始ゲームを支配し、明治大学が36対10で胜利した。

グラウンドに併设される同部合宿所脇の驻车场で行われた恳亲会では、部员が焼きそばや、かき氷を振る舞うとともに、明治大学ラグビー部のグッズ贩売や抽选会を行った。ラグビークリニックにも参加した小学生らは「大学生は、大きくて最初は怖かったけど、话すと优しくて格好良かった」と目を辉かせながら感想を语り、怖い存在から、憧れの存在となった选手たちとの交流を思う存分に楽しんでいた。