暗网禁区

Go Forward

黒川农场OPEN记念讲座 台所から世界が见える!~食卓の向こう侧にある日本と世界の食と农~

事前予约制 全席自由

2012年4月、明治大学に环境?自然?地域との共生をめざした新时代の农场が设立されました。これを记念した「食」をテーマにしたオープン讲座です。

会期
11月10日(土)

时间
13:30~15:00 ※開場13:00

会场
明治大学黒川农场 本馆2阶大教室

受讲料
无料

定员
先着100名

申込
リバティアカデミー事务局
TEL 03-3296-4423

讲座概要
ふだん何気なく食べている食事。でも、その料理はどのように作られているのでしょうか?

食材となっている肉や野菜は、どこでどのように育てられたのでしょうか?

「食べる」ことは、とても个人的な行為と思いがちですが、実は食卓の向こう侧では、日本や世界の农业?経済?环境问题ともつながっている「社会的行為」でもあります。

「食」の世界と「农」の世界の距离が远くなり、その间で何が起こっているのか、私たちには见えにくくなりました。食べ物が生产され、食卓に届くまでの世界の一端をのぞきながら、私たちの食のあり方について、一绪に考えてみませんか?

讲师
榊田みどり(农业ジャーナリスト)

黒川农场収穫祭同日开催!



时间
15:00~16:00予定

黒川农场で収穫された新鲜な野菜を贩売いたします。また、この机会に、黒川农场の施设?圃场をご案内いたします。皆さまのご来场を心からお待ちしております。