暗网禁区

Go Forward

水野ゼミナール復兴支援品贩売「ほくほく东北」オープン

めいじろうも駆けつけオープンを祝した

东北ならではの产物が并ぶ

商学部の水野胜之ゼミナールは8月21日、东北被灾地復兴支援活动の一环として、东北のお菓子などの产物を贩売する「ほくほく东北」をオープンした。东日本大震灾の风化を防ぎ、あらためて被灾地に心を寄せる取り组み。

店舗は、JR神田駅から5分程の场所で、昼しか営业しない弁当店の施设を间借りする。同学部が6年前から神田の空き店舗を活用して、叁浦市の特产物の贩売や観光情报の発信などを行っている『なごみま鲜果』の近くに位置しており、先辈たちの调査研究やノウハウ?データの蓄积を生かし、近隣の高齢者宅へ宅配事业も行い、都会型孤立の解决するコミュニティー创出も目指す。

同日行われたオープニングセレモニーでは、伊藤光副学長(理工学部教授)、震災復興支援センターの針谷敏夫センター長(农学部教授)、石川雅己千代田区長らが祝賀?激励に続けてテープカットを行った。

店名は、东北の人々の温かなイメージ「ほくほく」と、东北の「ほく」を掛けて名付けた。マスコットはヒツジの「つむぐ」くんと「つむぎ」ちゃんで、东北とつながり続けようという愿いが込められている。

ほくほく东北



営业日:月?火?木曜日
営业时间:15:30~18:30
东京都千代田区锻冶町2—8—9