暗网禁区

Go Forward

阪井ゼミナール 叁陆?大船渡町夏祭りに出店 「うちわレター」を贩売

うちわレターに復兴への愿いを込めて

法学部の阪井和男ゼミナールとボランティアセンターを通じて集まった明大生约60人が、8月3?4日の両日にわたり岩手県大船渡市で行われた大船渡町夏祭りに协力、出店した。これは阪井ゼミナールが活発に行ってきた大船渡市復兴支援の一环となるもの。

夏祭りの运営协力のほか、店の设営から撤収までを全て自分たちで行い、白地のうちわに自由に絵やメッセージを书いてもらう「うちわレター」を贩売した。

来店者の中には、震灾のときの话をしてくださったり、震灾で亡くなったご家族へのメッセージをうちわに缀る方もいた。また、阪井ゼミナールは以前から大船渡市の中?高校生を対象とした学习支援を月に数回行っているが、そこで出会った生徒たちも足を运んでくれ、ブースに用意されたペンや画材を使って、思い思いに絵を描いたり手形をとったりして楽しんでいた。购入者には明治大学の缶バッジやシールを配るなど呼び込みも积极的に行い、両日あわせて110枚を売り上げた。

既に夏祭り専务理事の铃木隆也さんからも、来年の协力、出店を希望していただいている。今后もより多くの被灾地の方々が交流したり、楽しんだりできる场所を提供していく。

(法学部 阪井ゼミナール)